神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
川崎区・幸区版 公開:2025年3月7日 エリアトップへ

川崎モアーズ 70余年の貢献で栄誉 かながわ商店街大賞受賞

文化

公開:2025年3月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
銀柳街のアーケードに立つ飛田店長(左)と吉澤理事長
銀柳街のアーケードに立つ飛田店長(左)と吉澤理事長

 商業施設・川崎モアーズ(川崎区駅前本町)がこのほど、「第13回かながわ商店街大賞」の大型店・チェーン店部門で大賞を受賞した。川崎銀柳街商業協同組合(以下:銀柳街)の一店舗として、理事を務める等の功績が認められた。

 同賞は県内で優れた取り組みを行っている商店街や、商店街と積極的な連携をしている大型店・チェーン店を表彰する。

社長は初代理事長

 川崎モアーズが銀柳街の一員になったのは、同商店街が発足した1949年。初代理事長は、当時の岡田屋(現川崎モアーズ)の社長が務めた歴史がある。「ここは創業の地。我々にとって大切な場所」と川崎モアーズの飛田健一店長は語る。現在、同店は銀柳街主催のまちづくり委員会、販促委員会、道路アーケード委員会に参加し、地域に関わる。

 呉服販売などのいわゆる百貨店の形態で営業していた頃には、銀柳街の店とのすみ分けに苦労。「ただ、現在のような生鮮から日用品、娯楽までを扱う形に転換してからは、相乗効果が生まれてお互いに良い関係が築けている」と話す。

ピアノで活性化

 同店は銀柳街主催のイベントにも積極的に参加し、まちの活性化に努めている。昨年4月〜5月に同商店街主催で行われたストリートピアノフェスティバルでは、両者共同でレンタルしたピアノをアーケード街に設置。市民の自由な利用を呼びかけた。また『ひらけ!ポンキッキ』で有名なキャラクター・ムックを招待して、ピアノコンサートを実施。「若い人からシニアの人まで、多くの人が来てくれて盛り上がった」と銀柳街の吉澤慶太理事長は話す。

 今後について、飛田店長は「普段着で来られるお店が多いのが特徴。これからも地域に愛される存在であり続けたい」と意気込んだ。吉澤理事長は「まちの活性化のために、今後も協力してもらえれば」と語った。

川崎区・幸区版のトップニュース最新6

平和への思い新たに

川崎大空襲80年

平和への思い新たに

市民団体、神職が慰霊祭

4月18日

サマリーの記載情報共有

川崎市看護協会

サマリーの記載情報共有

交流会報告書が完成

4月18日

人材確保支援などに力

川崎商議所

人材確保支援などに力

2025年度主要事業計画

4月11日

警告ブロックを新設

川崎アゼリア

警告ブロックを新設

視覚障がい者の請願受け

4月11日

オケの祭典、今年も

サマーミューザ

オケの祭典、今年も

7月26日から18公演

4月4日

個人タクシー組合に感謝

中央療育センター

個人タクシー組合に感謝

長年の遠足費、送迎に協力

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

川崎区・幸区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

川崎区・幸区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook