神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

JAXA相模原 世界有数の実験場完成 更なる宇宙探査加速へ

社会

公開:2017年8月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
新設された実験棟
新設された実験棟

 宇宙航空研究開発機構(JAXA)はこのほど、相模原キャンパス内に宇宙探査技術の開発を目的とした世界有数規模の実験場を持つ新たな実験棟を整備した。実験棟の中に課題となっていた大型実験場が誕生したことで、小惑星探査機「はやぶさ」など、海外でも高い評価を受ける日本の宇宙探査技術のさらなる発展が期待される。

 地上2階建ての新たな実験棟の1階部分には、実験用の砂を敷き詰めた広さ400平方メートル、天井の高さ約11mの大型屋内実験場「宇宙探査フィールド」を整備。2階には会議室や見学用通路などを設けた。同実験場は宇宙探査技術の開発を目的とした屋内施設としては国内最大。アメリカ航空宇宙局(NASA)など各国の研究機関が有する実験場にも引けをとらない、世界でも有数の規模を誇る。

 JAXAは2015年、宇宙探査技術の開発と民間企業との融合による技術革新を主眼とした新組織「宇宙探査イノベーションハブ」(以下、探査ハブ)を設立。約30社と探査機の遠隔操作分野などで技術開発を行ってきた。

 ただ、探査ハブのみならず国内での宇宙探査技術の開発には「大型屋内実験場の不在」が課題とされていた。実験施設は天候などで結果が左右されるのを防ぐため屋内であることが必須なのに加え、日本が得意とする複数の小型探査機を同時に動かして資料探査にあたる方法の試験を行う際は、一定の広さを確保する必要があった。そこで、JAXAは探査ハブの中心施設として「大型屋内実験場」を相模原キャンパスに整備する方針を決定。整備過程で施設内の湿度管理などに苦慮したが、完成を迎えた。

 同実験場の特徴の一つは天井の高さ。これにより探査機の走行試験だけでなく、これまで困難だった天井クレーンを活用した探査機の離着陸試験や、宇宙空間でのドローンの飛行試験なども可能となる。他にも、宇宙空間の条件により近づけるために必要な「人工太陽光照明灯」などを取り揃えるなど環境面も整えた。

さがみはら緑区版のトップニュース最新6

村芝居 5年ぶり上演へ

三ケ木青年会

村芝居 5年ぶり上演へ

大正時代からの伝統行事

4月25日

今年も群泳200匹

佐野川こいのぼり

今年も群泳200匹

4月28日から8日間

4月25日

地域住民の憩いの場に

若葉台団地YYわかば

地域住民の憩いの場に

開設1年半 「盛り上げたい」 

4月18日

20%還元 6月3日開始

相模原市

20%還元 6月3日開始

スマホ苦手派に説明会も

4月18日

開業延期 地元の声は

リニア中央新幹線

開業延期 地元の声は

市内の工事日程は変更なし

4月11日

「ある」県内5自治体

災害時トイレ「独自指針」

「ある」県内5自治体

本紙が33市町村に調査相模原市は国基準で備蓄

4月11日

あっとほーむデスク

  • 8月19日0:00更新 文化

  • 1月11日0:00更新

  • 9月21日0:00更新

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook