神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
さがみはら緑区版 公開:2024年10月10日 エリアトップへ

第39回津久井やまびこ祭りの実行委員長を務める 小濱 裕司さん 中野在住 45歳

公開:2024年10月10日

  • X
  • LINE
  • hatena
小濱 裕司さん

「子どもが主役」の祭りに

 ○…やまびこ祭りが初開催されたのは園児の時。長く地域に根付いてきた恒例行事だと振り返ると、「友達と一緒に楽しんだイベントで、地元の仲間とは今でもその時の話になる」と声が弾む。実行委員長になって大切にするのはその時のこと。「やっぱり祭りは子どもたちに楽しんでもらわないと」。これまでイベントをつないできた諸先輩に感謝するとともに、「子どもが主役」の視点で準備を進める。

 ○…イベントを主管する津久井商工会青年部に入会して8年目。「『青年部の活動はやまびこ祭りを成功させること』という言葉が胸に刺さり、子どもの時の思い出が蘇った」と入会を決めた。しかし、台風19号や新型コロナウイルスの影響でイベントは4年連続で中止に。昨年は個店部会長を務め、満を持して実行委員長に。「39回目の重みを感じつつ、自分が楽しんでやってます」

 ○…生まれは中央区で幼少の時に中野に。それからは地元の小中高に進んだ。建材メーカーに就職し建築業界でスタートを切ると36歳で独立。翌年には法人化し、現在も忙しい毎日を送る。旅行が好きでミスターチルドレンのコンサートで沖縄に行って以来、その魅力にぞっこん。「海の透明さとゆっくりした時間は現地でしか味わえない。10周年の社員旅行は沖縄の小浜島に決めてます」と照れ笑いを見せる。

 ○…青年部には同世代が集まっており、仲の良さを強調する。45歳までの青年部は今年がラストイヤー。そんな仲間と作りあげる祭りの準備もいよいよ大詰めだ。うまくいかないことがあっても、「いい事ばっかある訳ないよ それでこそマイライフ」と好きな歌詞を思い出し切り替える。「地元の良さが子どもたちに伝わるように。大いに祭りを盛り上げたい」

【物価高騰支援給付金】手続きは5月16日まで

給付金の受取には支給要件確認書の返送が必要です。対象の方は期限までに手続きをお願いいたします。

https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/kosodate/fukushi/1026642/1030750/index.html

<PR>

さがみはら緑区版の人物風土記最新6

小島 芙蓉さん

地元ラジオ局・FM HOT 839で新番組のパーソナリティを務める

小島 芙蓉さん

東京都在住 22歳

4月24日

藤田 寛之さん

神奈川県弁護士会相模原支部の支部長に就任した

藤田 寛之さん

中央区在住 50歳

4月17日

山口 富司さん

相模原北警察署の第15代署長に3月21日付で就任した

山口 富司さん

相模原市在住 59歳

4月10日

小峰 均さん

「與瀬神輿保存會裸神會」の会長を務める

小峰 均さん

与瀬在住 59歳

4月3日

大貫 勲さん

2月に優良公民館表彰を受賞した大沢公民館の館長を務める

大貫 勲さん

大島在住 76歳

3月27日

嶋崎 紀行さん

「NPO法人さがみはら桜守の会」の理事長を務める

嶋崎 紀行さん

橋本在住 82歳

3月20日

あっとほーむデスク

さがみはら緑区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

さがみはら緑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook