神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
町田版 公開:2025年5月29日 エリアトップへ

町田演劇鑑賞会の事務局長で先ごろ、市の表彰を受けた 紫桃 弘美(しとう ひろみ)さん 中町在住 62歳

公開:2025年5月29日

  • X
  • LINE
  • hatena
紫桃 弘美(しとう ひろみ)さん

観劇文化を次世代に

 ○...生の演劇を楽しむ機会を提供してきた「町田演劇鑑賞会」。会の発足から40周年となった今年、「みんなを代表として表彰いただけたことがとてもうれしい」とほほ笑む。企画した催しがコロナ禍によって延期や中止となり苦しい期間が続いたが、乗り越えることができたのは仲間のつながりがあったから。「会員のみなさんに感謝しています」。鑑賞会をあたたかく見守る存在。やさしい笑顔をみせる。

 ○...広島県出身。子どものころはテレビドラマのワンシーンを真似る「ごっこ遊び」に夢中だった。演じる楽しさに惹かれ高校では演劇部に所属。ただ、台詞を覚えるのが苦手で「演者として舞台に立つのはトラウマに。「未だ悪夢を見ます」と苦笑い。照明などの裏方にやりがいを見出したことが現在につながる。演劇を支えることができる喜びが原動力となる毎日だ。

 ○...鑑賞会は生活の中心となってきた。人生の先輩である会員から学ぶことが多い一方、若い世代と感性が響き合う瞬間がうれしい。「皆さんと顔を合わせる時間は宝物。事務局長の特権と思っています」と声を弾ませる。観劇後に感想を語り合う時間はいやしのひととき。「演劇の楽しみ方は人それぞれ。人とつながる温かさがここにはあるんです」

 ○...近年は若い世代へのアプローチに力を入れてきた。6月には市内の高校生らを無料招待する特別例会を企画。「今すぐ会員にならなくても、いつか思い出してもらえたら」と考える。観劇文化を次世代につないでいくのは使命。「人が集まり、心が動く――そんな場所を絶やしたくないんです」。事務局長となって14年が過ぎた。これからも演劇を通じて育まれる絆をつないでいくつもりだ。

町田版の人物風土記最新6

川口 孝幸さん

男子テニス・インターハイ東京都予選の全3種目制覇に貢献した

川口 孝幸さん

日本大学第三高等学校 3年

7月3日

森山 賢一さん

町田市の教育委員を長年務めてきた功績が先ごろ、評価された

森山 賢一さん

町田市在勤 58歳

6月26日

岸田 健作さん

中町の芝生広場、町田シバヒロでプロデュースする催しを開く

岸田 健作さん

都内在住 46歳

6月19日

小木曽 文典さん

ダリア園の運営管理を担う町田育成会かがやきで施設長を務める

小木曽 文典さん

相模原市在住 52歳

6月12日

松井 優一さん

誰もが農業に取り組める仕組みづくりを進める

松井 優一さん

森野在住 38歳

6月5日

紫桃 弘美(しとう ひろみ)さん

町田演劇鑑賞会の事務局長で先ごろ、市の表彰を受けた

紫桃 弘美(しとう ひろみ)さん

中町在住 62歳

5月29日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

町田版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

町田版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook