神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
八王子版 公開:2019年7月18日 エリアトップへ

浅間神社 本殿を新築 30年振り 「立派なものに」

文化

公開:2019年7月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
新築された浅間神社の本殿=13日撮影。中に立つのは森上さん
新築された浅間神社の本殿=13日撮影。中に立つのは森上さん

 台町にある浅間神社(せんげんじんじゃ)本殿の新築工事がこのほど竣工した。平成元年(1989)に建てられた、かつての本殿は柱と屋根だけのものだったが、新しく造られたのは伊勢神宮などにみられる「神明造(しんめいづくり)」を採用した。31日(水)に関係者による奉告祭が執り行われる。

5年前から検討

 浅間神社は慶長年間(1596〜1613)、大久保石見守(いわみのかみ)長安(ながやす)が塚を築いたのが起源とされている。宝永年中(1705頃)に社殿が壊れたが延享2年(1755)に石造りの社を再建した。ご神体はその260年前のもの。工事中は大事に守られ、今は真新しい建物の中に鎮座している。

 「もっと立派なものにできないかと、5年くらい前から新築の話題は出ていました。ただお金がかかること。その空気にはなかなかなりませんでした」。筆頭宮総代の富田喜代志さんはそう振り返る。造られてから30年近くが経ち、傷みも見えてきた。

 昨年秋、元号が変わるタイミングもあり「来年やろう」と富田さんが建替えを決断。「ちょうど平成になって建てられたものだったので。平成で終わるのもいいのではと」。募金活動については「5町会の氏子様に負担がかかるので最初はとても心配」だったそうだが、やってみると「予算以上のご奉賛をちょうだいいたしました」と深く感謝した。

大工の力 大きく

 主な工事を担当したのは、寺院建築に携わった実績のある大工の森上秀男さん(千人町)だ。享保年間(1716〜1736年)から続く大工一家で、伝統木造技術の習得にも意欲を持つ。富田さんは縁があって森上さんの活躍を知り今回依頼した。「わざわざ奈良の木を使うなどとても大切に造ってくれた。いい仕事ぶりにみんなびっくりしています」と富田さん。森上さんは「寺の仕事をした経験が活きた。皆さんの気持ちをのせて造りました」と竣工を喜ぶ。

「祭りで見て」

 なお31日は午後6時から恒例の例大祭(だんご祭り)がある。富田さんは「ぜひこの祭りにお越しいただき、新しくなった本殿を見ていただきたい」と呼びかけた。

富田筆頭宮総代
富田筆頭宮総代
かつての本殿の様子=富田さん提供
かつての本殿の様子=富田さん提供

八王子版のトップニュース最新6

八王子の新本社が始動

オリンパス株式会社

八王子の新本社が始動

世界的企業の拠点に

4月25日

利用実態を解明へ

2月終了桑都ペイ

利用実態を解明へ

中央大が市と共同研究

4月25日

「八学」が準優勝

⾼校男子バスケ大会

「八学」が準優勝

全国16校がしのぎ削る

4月18日

「ごみ少ない街」で連覇

八王子市

「ごみ少ない街」で連覇

リサイクル率は2位継続

4月18日

ハチオウジゾウ 故郷へ

ハチオウジゾウ 故郷へ

化石 発見者が市に寄贈

4月11日

スノボ全日本で優勝

難波空良さん

スノボ全日本で優勝

手術乗り越え 来季プロに 

4月11日

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 12月14日0:00更新

  • 11月23日0:00更新

八王子版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook