神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
多摩版 公開:2021年1月1日 エリアトップへ

多摩市市制施行50周年をイメージした歌『この街の地図』を作曲した Shifoさん(本名:岩水志保) 市内在住 

公開:2021年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
Shifoさん(本名:岩水志保)

思いを伝える音楽を

 ○…11月に開催された市制施行50周年記念のプレ事業「多摩市ONLINE文化祭」。開会式で、このイベントのために作られた『この街の地図』が東落合小学校合唱団によって披露された。「優しくて温かみのある詞のイメージに合わせたメロディにしました」と作曲時に込めた思いを語る。「子どもたちの純粋な歌声は天使。自分が作ったものとは思えず感動したし、パワーをもらった」と笑顔で語る。

 ○…多摩市出身。幼い頃から映画音楽が好きで音楽を仕事にすることを決めていた。音大卒業後に、それまでのクラシックから「オリジナルをつくりたい」と作曲活動を始めた。元落語家の林家クーペさんとユニットを結成。自らも歌いながらデモテープを作り続け、TVドラマの挿入歌や、倖田來未さん、柴咲コウさんら人気歌手の曲も手掛けるようになった。

 ○…転機となったのは2006年。音楽仲間と作曲を担当したmihimaruGTの『気分上々↑↑』が日本レコード大賞金賞を受賞。「中々もらえるものじゃないから嬉しかった。今の自分があるのもこの曲のお陰」と感謝の言葉を紡ぐ。作曲で大事にしているのは”自分が聞いて飽きない、覚えやすいメロディー”にすること。「音楽に励まされることがいっぱいある。コロナ禍の今だからこそ音楽で思いを伝えていきたい」と音楽の力を語る。

 ○…現在、府中でライブバーを経営する傍ら、コンサート活動や歌の指導も行う。市制施行50周年市民事業実行委員会のコアメンバーとしても活動中。「多摩市の多くの人たちに関わってもらいたい。『この街の地図』も多くの人に聞いて、歌ってもらえたら」。No Music、No Life。今後も音楽を発信し続ける。

多摩版の人物風土記最新6

古屋 政己さん

中学硬式野球チーム「ベーレン東京ポニー」の代表を務める

古屋 政己さん

八王子市在住 51歳

6月12日

宮田 幸太さん

多摩市内で子ども食堂を開設する一般社団法人ハピプラの代表理事を務める

宮田 幸太さん

都内在学 17歳

5月29日

甫出(ほで) 憲治さん

多摩消防署の第31代消防署長に就任した

甫出(ほで) 憲治さん

多摩市在住 53歳

5月15日

西尾 結子さん

4月19日にパルテノン多摩でリサイタルを開催するピアニストの

西尾 結子さん

鶴牧在住

4月17日

古屋 圭子さん

株式会社京王SCクリエイションの代表取締役社長を務める

古屋 圭子さん

関戸在勤

4月3日

寺沢 史さん

講演会「多摩市旧落合村地域の歴史」に登壇した

寺沢 史さん

愛宕在住 89歳

3月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

多摩版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook