神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2019年6月7日 エリアトップへ

大和駅前 秋に「相鉄」スーパー開店 1階建て、飲食店も

社会

公開:2019年6月7日

  • LINE
  • hatena
駅とシリウスをつなぐ「図書館の道」に面する=6月4日撮影
駅とシリウスをつなぐ「図書館の道」に面する=6月4日撮影

 大和駅東側プロムナードと銀座通りの間で、商業施設の建設工事が進んでいる。「相鉄ライフ」などの開発実績がある相鉄グループの株式会社相鉄アーバンクリエイツが手掛けており、同社によるとオープンは今年秋の予定。

シリウス目の前

 建設地は、大和駅からシリウスに向かうプロムナード「図書館の道」南側の、かつて駐車場や衣料品「双木園銀座通り店」などの跡地。商業施設は延べ面積1225平方メートルの地上1階建で、スーパーマーケットと飲食店の2店舗が入居予定。シリウス側に駐車・駐輪スペースが設けられる。店舗名称など詳細は公表されていない(6月4日時点)。

集客力に期待

 同施設のオープンにより、シリウス来館者の利便性向上とともに、周辺の経済活性化を期待する声もある。

 2016年11月に開館したシリウスは今年2月に累計来館者数が700万人を突破するなど依然として高い集客力を誇っている。しかし、周辺店舗の多くはプロムナードに背を向ける構造で、大和駅とシリウスとを往来する人の流れを生かし切れていないのが現状だ。地元商店者などのアンケート等をもとに今年3月に更新された大和市商業戦略計画(2019〜2023年度)でも、シリウスなどの駅前の公共施設利用者が「利用前後に商店街に立ち寄る人も出てきているが、購買には十分結びついていない状況」と課題をあげる。

 同施設のオープンにより地元商店との客の奪い合いも懸念されるが、ある商店街関係者は集客力に期待を寄せ「例えばプロムナードと銀座通りの双方に入口があると、商店街にも人の流れが増えるだろう」と話した。
 

大和版のトップニュース最新6

来春からエリア拡大へ

古民具骨董市

来春からエリア拡大へ

シリウスまで約100m延伸

12月1日

22年ぶり増員へ

大和市消防職員

22年ぶり増員へ

出動増加に対応

12月1日

10月末で昨年の1.5倍

自転車盗管内件数

10月末で昨年の1.5倍

コロナ前の多さに

11月24日

男女そろって県央制す

南林間中バスケ部

男女そろって県央制す

大和から4校県大会へ

11月24日

昨年から約2倍

大和市内火災件数

昨年から約2倍

放火が6年間で最多

11月17日

2年連続で全国切符

大和シルフィード98

2年連続で全国切符

“総力戦”で関東制す

11月17日

綾瀬スマートIC近く家族葬式場

樹木葬と家族葬「ゆかりえ」 ~グリーフケア~感謝で送る家族葬

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月1日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

  • 11月3日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月5日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook