神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2022年2月18日 エリアトップへ

大和シルフィード プロ1号に濱本選手 WEリーグ基準へ第1歩

スポーツ

公開:2022年2月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
健闘を誓う濱本選手(左)と大田和社長(右)
健闘を誓う濱本選手(左)と大田和社長(右)

 女子サッカーの大和シルフィードは濱本まりん選手(27)とプロ契約を結んだと発表した。シルフィードがプロ契約するのは濱本選手が初。大多和亮介社長は「WEリーグ参入に向けた第1歩」と語った。

 濱本選手は京都府出身。大坂桐蔭高校、吉備国際大学から岡山湯郷Belleに入団。AC長野パルセイロレディースを経て2020年に大和シルフィードに移籍した。豊富な運動量と攻守にわたる粘り強いプレーが特長で、昨シーズンはキャプテンを務めチームトップとなる7得点を挙げている。大田和社長は「決定力や粘り強さなどの技術面もさることながら、観ている人に気持ちが伝わるプレーをピッチ上で表現できる稀有な選手」と評価した。

 今回のプロ契約について濱本選手は「チームが2部に降格した中でこのような環境を用意してもらい感謝している。期待と責任を感じる。身の引き締まる思いで、この環境を最大限に生かしたい」とコメントした。

プロクラブとしての健全な成長サイクル

 選手は雇用に協力してくれた企業でフルタイムで勤務した後、2時間の全体練習をする毎日を送る。濱本選手はこれまで「体はもちろん頭が疲れた状態で練習していた。疲労が抜けず、練習後のフィジカルトレーニングなど必要と思っていても翌日の仕事やパフォーマンスのことを考えるとできなかった」と振り返る。選手の多くが同じジレンマを抱える中、2021年に誕生したのが女子サッカーのプロリーグ「WEリーグ」だ。

 「WEリーグ」は最低年収や出場時間などを満たしたプロ契約選手15人以上という算入の基準がある。シルフィードは「WE」参入を目指しており大田和社長は「濱本選手のプロ契約はあくまで第一歩。現在の財政規模ではとても不可能だがあと14人のプロ契約を目指したい。選手たちも実力でその枠を掴み取って欲しい」と語る。またプロ選手を輩出したことで「チームとして見えた課題などを整理し、結果を出して国内外から獲得の申し出があった選手が『それでも大和シルフィードと契約したい』と言ってくれるような魅力あるクラブにする。そうしたプロクラブとしての健全な成長サイクルを回していくきっかけになれば」と先を見据えた。

大和版のトップニュース最新6

日本語支援を強化

市教委

日本語支援を強化

渋谷小に学びの部屋

4月18日

不合理な指示「ない」

公共工事追加調査

不合理な指示「ない」

監視責任は「議会に」

4月18日

モーグルで頂に挑む

下鶴間在住志田さん

モーグルで頂に挑む

ジュニア五輪入賞を報告

4月11日

日勤救急隊を創設

市消防

日勤救急隊を創設

7日から運用を開始

4月11日

初出場で教育長賞

北大和小4年平塚怜さん

初出場で教育長賞

ミスのないピアノ披露

4月4日

「最初で最後」の二人展

友野さん鐘ヶ江さん

「最初で最後」の二人展

写真や植物画を一堂に

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月23日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook