神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2023年11月17日 エリアトップへ

避難生活に備えて 北大和小に200人

社会

公開:2023年11月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
炊き出しで豚汁を提供
炊き出しで豚汁を提供

 公所・コトーつきみ野・さつき・宿・山谷の5自治会で運営する避難生活運営委員会(河越重義会長)が11日、北大和小学校で避難訓練を実施した。当日は市危機管理課の職員も協力し、関係者を含めおよそ200人が訓練に参加した。

 この訓練は2011年に発生した東日本大震災を契機に「日頃から災害に備えのある地域社会を築こう」と、翌年から取り組んでいる。訓練は同課職員による避難生活施設の説明や豚汁の炊き出しなどが行われた。

 体育館で行われた講演では、下鶴間在住で元日本テレビ報道カメラマンの手塚昌人さんが登壇。被災地での取材を通して得た知見を伝え、「災害時にすぐ必要なものを持ち出せるよう、日頃から準備しておくべき」と呼びかけていた。

 河越会長は「多くの方にご参加いただけて良かった。災害に対する意識の向上につながれば」と話した。

大和版のローカルニュース最新6

皆で作るダンスステージ

皆で作るダンスステージ

17日シリウスで

12月9日

家族で紡ぎ、50年目へ

原ミシン商会

家族で紡ぎ、50年目へ

新たに「フォト刺しゅう」も

12月8日

トラック協会が寄付

トラック協会が寄付

大和市社協へ

12月8日

余った食品を届けよう

余った食品を届けよう

フードドライブ

12月6日

母校の絆これからも

母校の絆これからも

大和稲門会が総会

12月5日

生演奏でクリスマスを

生演奏でクリスマスを

シリウスで12月22日

12月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 12月1日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

  • 11月3日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月9日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook