神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2023年12月8日 エリアトップへ

原ミシン商会 家族で紡ぎ、50年目へ 新たに「フォト刺しゅう」も

経済

公開:2023年12月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
メディアの取材に応じた当時の祥元さん(左)と原代表=2006年撮影
メディアの取材に応じた当時の祥元さん(左)と原代表=2006年撮影

 中央林間でミシンの販売・修理を専門に行う「原ミシン商会」(原三惠子代表)が12月1日、創業50年目を迎えた。

 同店は1974年に原代表の夫・原祥元さんが創業した。当初は工業用ミシンの販売・修理を展開。特殊ミシンを改造し、スカーフやハンカチ周りの「千鳥縫い」を取引先に納品するのが主だったという。

 87年に店舗拡大とともに家庭用・職業用ミシンの販売・修理の専門店として事業の幅を広げ、講習会や洋裁教室なども展開している。06年にはメディアの取材に応じ、当日は「店内が人でいっぱいになるほど賑わった」と原代表は懐かしむ。

 今年の 4月からは新たなミシンの価値を提供しようと「フォト刺しゅう」のサービスを開始した。お気に入りの写真が絵画風に刺しゅうされるもので、作品に温かみが出るのが特長だ。スタッフの広原恵子さんは「記念やプレゼントに選ばれることが多い」と話す。

 節目の年を迎え、原代表は「今後もミシンの専門店として地域の皆様の期待にお応えできたら」と笑顔で話していた。

フォト刺しゅうを製作
フォト刺しゅうを製作

大和版のローカルニュース最新6

当初予算案を否決

大和市議会

当初予算案を否決

過去30年で初めて

3月27日

リベンジ制し優勝

リベンジ制し優勝

南林間中・佐藤さん

3月26日

花泉流の舞踊発表

花泉流の舞踊発表

シリウスで4月12日

3月24日

花まつりコンサート

花まつりコンサート

4月6日信法寺で

3月22日

アートと食を堪能

自信を持って前へ

大和中学校

自信を持って前へ

大先輩が後輩へエール

3月21日

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

大和市で葬儀なら、地元「ふじみ式典」

地域顧客満足度NO.1店を目指す創業35年以上の葬儀社です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月27日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook