神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2025年3月28日 エリアトップへ

意見広告・議会報告

市政報告 基地対策から「基地政策」へ 堀合研二郎 (立憲民主党)

公開:2025年3月28日

  • X
  • LINE
  • hatena
基地対策から「基地政策」へ

 大和市議会基地対策特別委員会は、今年度より「基地政策特別委員会」としてリニューアルされましたが、名称変更の際に議論が尽くされておらず、多数決により賛否が分かれたまま決着を見たということは私はかなり気になります。

 基地は安全保障のための施設であり、基地対策についての意見が割れるというのは、国民の安全保障についての意見が割れていることの反映なのではという仮説が成り立つからです。

 国民のほとんどは、今や戦争を実体験してはおらず、ならばと「賢者は歴史に学ぶ」の格言に基づき、我が国の戦争の歴史を少しだけひもといてみてわかることは、戦争を起こしたのは時の内閣であり、政治家達がその気になれば戦争は簡単に起こせてしまうということです。

 戦争なのか平和なのかを決めるのは政治家次第であることは、歴史を顧みれば分かる答えです。

 昭和12年の盧溝橋事件を発端として、日中戦争拡大の道を突き進んだ際に、近衛文麿内閣は自制を求める軍部の主張をはねのけ中国国民党軍への攻勢を強めました。

 そこで黙って見ているわけにいかないアメリカは、アジアに平和をもたらすという大義名分のもと対日制裁を日に日に強め、結果として日本は、アメリカに対して捨て身の反撃をせざるを得ない状況に追い込まれたわけです。

 軍部にも近衛文麿にもそれぞれの思惑があるように思えます。それぞれが違う方向を向いていたら、やる必要のない戦争をやることにもなります。安全保障についての意見が割れることの危険性を、歴史が証明しています。

堀合研二郎(大和市議会立憲民主党)

大和市下鶴間3030-9-202

TEL:080-5405-7679

大和版の意見広告・議会報告最新6

議長として地域を歩いた一年

意見広告

議長として地域を歩いた一年

大和市議会議長 青木まさし

4月18日

本県の自殺対策について

県政報告

本県の自殺対策について

神奈川県議会議員 野内 みつえ

4月18日

2025年度の予算が成立

意見広告

2025年度の予算が成立

大和市議会議長 青木まさし

4月4日

にぎわい創出を考える

意見広告

にぎわい創出を考える

大和市議会議長 青木まさし

3月28日

通学路に新たな安全対策を

市政報告

通学路に新たな安全対策を

北島こうへい(立憲民主党)

3月28日

基地対策から「基地政策」へ

市政報告

基地対策から「基地政策」へ

堀合研二郎 (立憲民主党)

3月28日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook