意見広告・議会報告
県政報告 避難所の環境改善について 神奈川県議会議員 野内 みつえ
先の予算委員会で、避難所の環境改善について質問をいたしました。
【質問】令和6年度2月補正予算案にトイレカーを導入する予算を計上した。導入予定のトイレカーの半数は要配慮者に対応したバリアフリー仕様とのことだが、どのような仕様なのか。
【回答】車椅子が車輌に乗り込むためのスロープや、おむつ交換台、トイレ内で車椅子が回転できるスペースを確保する仕様を検討している。
【質問】国では、災害時のキッチンカーの活用促進について新たに登録制とするとのことだが、温かい食事を提供する体制が必要である。
【黒岩知事答弁】防災アドバイザーと連携し、専門的なノウハウや資機材を有する民間団体と連携強化する。避難所運営の国際基準スフィア基準を踏まえ、TKBなど生活環境向上の観点から内容を充実させる。新たな地震防災戦略の重点施策に位置付け、災害関連死の防止につなげる。
【要望】災害関連死を防ぐ観点からも、避難所の生活環境の改善は大きな課題であり、衛生的なトイレ、キッチンやベッドの整備、特に新たな取組であるキッチンカーの衛生環境が正しく守られるよう、市町村や民間団体とともに、今後も着実に取組を進めていただくことを要望する。
動画でも配信中
YouTube「野内みつえチャンネル」を開設しました。野内みつえ県政レポート動画編をご視聴ください。
![]() |
|
<PR>
|
|
|
|
|
|