神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2025年6月6日 エリアトップへ

大和市 新たな助成制度を創設 個別の店舗を支援

社会

公開:2025年6月6日

  • X
  • LINE
  • hatena
募集を呼びかける担当職員
募集を呼びかける担当職員

 大和市はこのほど、市内商業の活性化を目的とした新たな助成制度を開始した。これまで商店会が主な支援対象だったが、個々の店舗を支援対象に追加することで、地域のにぎわい創出と活性化を図る方針だ。

 市内にはおよそ30の商店会があり、近年は商店会の加入率減少や高齢化による役員不足、店舗の廃業が深刻化している。

 市によると1999年に2219あった市内の事業所数は、21年には1464まで減少。市全体の商店会加入率は、約6割にとどまっている。

 新橋通り商店街「新橋会」(藤岡博会長)には現在、51店舗が加盟しており、加入率はおよそ70%。直近の1年間に2件の廃業があったという。藤岡会長は「ここ数年の加入率に大きな変動はないが、先を見通すことは難しい。これからも加入に向けた地道な呼びかけが重要になるのでは」と現状を語る。

 市はこのような状況を背景として、「大和市新規出店支援事業」と「大和市魅力ある個店支援事業」の2つを創設。個々の事業者へ支援することで、にぎわい創出につなげたい考えだ。

 新規出店支援事業は、市内の空き店舗を活用して事業を始める個人事業主や中小企業が対象。空き店舗になって3カ月以上経過した物件での新規出店に伴う賃借料、改装費、広告宣伝費などの対象経費の2分の1(上限100万円)が助成される。申し込みは7月31日(木)まで。

 魅力ある個店支援事業は、市内の商業者やグループによる先進的・意欲的な事業が対象。新商品・共同ブランド開発や、新たなサービス展開などが挙げられる。補助額は対象経費の2分の1(上限50万円)で、交付決定以降の経費のうち、商品開発費や施設整備費などが対象。申し込みは7月18日(金)まで。

 新規出店支援事業に200万円、魅力ある個店支援事業に100万円が当初予算に計上されており、各事業で2件ずつの支援を想定している。

大切な人へ最期の「ありがとう」

ゆかりえは家族の想いに寄り添う創業38年の地元葬儀社です

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

大和版のトップニュース最新6

自由な発想を菓子に

小学生商品開発コン

自由な発想を菓子に

食育と創造力の育成図る

6月13日

女子ソフトの全国へ

大和ホワイトガールズ

女子ソフトの全国へ

晴れ舞台で健闘誓う

6月13日

車走らせ被災地支援

山岸真樹さん

車走らせ被災地支援

能登豪雨から「ほぼ毎週」

6月6日

新たな助成制度を創設

大和市

新たな助成制度を創設

個別の店舗を支援

6月6日

「偽警官」に注意を

特殊詐欺

「偽警官」に注意を

若い世代の被害目立つ

5月31日

ベイスターズ杯で準優勝

つきみ野中軟式野球部

ベイスターズ杯で準優勝

晴れ舞台が選手を後押し

5月30日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook