神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
大和版 公開:2025年6月13日 エリアトップへ

大和ホワイトガールズ 女子ソフトの全国へ 晴れ舞台で健闘誓う

スポーツ

公開:2025年6月13日

  • X
  • LINE
  • hatena
全国大会に挑む大和ホワイトガールズのメンバーたち
全国大会に挑む大和ホワイトガールズのメンバーたち

 大和市を拠点に活動する小学生女子ソフトボールチーム「大和ホワイトガールズ」(武田慎也監督/18人所属)が、7月26日(土)〜28日(月)に静岡県で開催される、第39回「全日本小学生女子ソフトボール大会」(主催/日本ソフトボール協会)への出場を決めた。同チームの全国大会出場は4年連続となる。

 大和ホワイトガールズが優勝したのは5月11日と31日に厚木市で開催された、第42回「神奈川県小学生女子ソフトボール夏季大会」(主催/県少女ソフトボール連盟)。優勝チームが全国への切符を手にする大会で、1回戦に厚木クラブを22対2、2回戦は湘南レディバードを4対0と、盤石の戦いぶりで決勝へ進んだ。

 31日の決勝戦は、降雨により中止に。同日実施された抽選の結果、ホワイトガールズが優勝となり、各都道府県の代表チームが集まる全国大会への出場権を獲得した。

 全国大会は「小学生女子ソフトボール選手の誰もが憧れる大会」(武田監督)。ホワイトガールズは2022年に2回戦進出、23年はベスト8。24年は秋田県で開催される予定だったが、天候不良のため大会が中止に。主将を務める古木乃愛さん(相模原市立鶴園小6年)は「前主将の姉が泣いて悔しがる姿を見た」と当時を振り返る。

 全国大会への出場が抽選で決まったことには「きちんと試合をして優勝し、全国行きを決めたかった」としながらも、「昨年の悔しさも背負って優勝を目指す」と強い決意を述べた。

 エースとしてマウンドに上がる若泉凛さん(中央林間小4年)は「ピンチの場面になっても、最後まで諦めず頑張りたい」と意気込んだ。武田監督は「もう一度全国の舞台に立ちたいと頑張ってきた」と選手たちの努力をたたえ「元気でかっこいいプレーをしてほしい」と期待した。

大切な人へ最期の「ありがとう」

ゆかりえは家族の想いに寄り添う創業38年の地元葬儀社です

https://www.fujimishikiten.co.jp/

大切な人へ最期の「ありがとう」

ゆかりえは家族の想いに寄り添う創業38年の地元葬儀社です

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

大和版のトップニュース最新6

放課後にスポーツ楽しむ

大和市

放課後にスポーツ楽しむ

今年度は3小学校で

7月11日

大和の夏が幕開け

大和の夏が幕開け

あさって「ぞめき大和」

7月11日

「プロの登竜門」制す

網代羅夢さん(桜ヶ丘ボウル)

「プロの登竜門」制す

濱崎姉妹も健闘

7月4日

芸術で社会貢献を

大和アートライオンズクラブ

芸術で社会貢献を

市内3団体目として船出

7月4日

熱中症に警戒を

市消防

熱中症に警戒を

搬送者数が急増

6月27日

中学生が迷子の女児保護

中学生が迷子の女児保護

田中恵那さんに感謝状

6月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

大和版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

大和版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook