神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

座間高校創作舞踊部 「タンポポ」大舞台に咲け 県優勝で全国大会へ弾み

スポーツ

公開:2023年6月30日

  • X
  • LINE
  • hatena
作品終盤のタンポポの根と花のポーズ=提供写真
作品終盤のタンポポの根と花のポーズ=提供写真

 県立座間高等学校の創作舞踊部(脇千登勢顧問)が、兵庫県神戸市で8月7日から開かれる第35回全日本高校・大学ダンスフェスティバルの「創作コンクール部門」に出場する。男女あわせて24人の部員が大舞台に臨む。

 この全国大会は、「ダンスの甲子園」とも呼ばれている。「創作コンクール部門」は、学生によるオリジナル作品を条件に、85校が出場する。同校創作舞踊部は、「ダンデライオンのねっこ」と題した作品で全国大会のステージに立つ。

 ダンデライオンとはタンポポの英語名。どんな場所でも強く根を張り、同じ場所に花を咲かせる多年草のタンポポの生命力をテーマとし、「どんな環境でも自分らしさという軸の根を真っ直ぐ生やして成長を」といったメッセージを込めた。

 テーマは地中2mに根を生やしたタンポポの写真がヒントになり、「地表からは知り得ない、見えない部分の成長が大事なのでは」と思いを重ねた。振り付けは地中の根をイメージした動きを出し合い、3年生の市村果音さんと中野瑠美さんが演技構成を考案。約4分の作品に仕上げた。

 部員24人はテンポの良い音楽に合わせて根っこになりきり、しなやかな腕の振りや体を前後左右に揺らして動きで独創的な世界観を表現。根詰まりして絡まったり、固い地層を力強く突き進む様子など個性的な演技を交え、最後に黄色い花が咲く流れに仕上げた。

 中野さんは作品について「自分も含めて、観ている人にも印象に残る作品に仕上がったと思います」と話した。

13年ぶりの優勝

 「ダンデライオンのねっこ」は、6月17日に県立青少年センターで行われた県高校総体ダンスコンクールで初披露され、同部は13年ぶりに優勝した。半数以上が経験に乏しい部員が占める中、持ち前の表現力で躍動。審査員から「コミカルな世界観」や「テーマ性の追求」が高く評価された。

 市村さんは「全員で観客を引き込むキャラクターになり切れた」と振り返った。全国大会に向けて部長の西岡千夏さんは「今まで以上に技術や表現力を磨く必要がある」と話し、3人は「目標は入賞です」と言葉を揃えた。

緑のある暮らしをサポート

剪定・刈込・伐採など植木のお手入れ承ります!

https://ueki-ya.com/

海老名市柏ヶ谷の銭湯

高濃度炭酸泉やサウナで日頃の疲れを癒しませんか?

https://www.ousama2603.com/shop/ebina/

「ありがとう」を心から伝える家族葬

ご危篤・ご急逝で葬儀をお急ぎの方でもすぐに対応可能です。

https://www.fujimishikiten.co.jp/

海老名創業塾

そうだ!海老名で創業しよう。海老名にはチャンスが広がっています!

http://ouentai.ecci.or.jp/?p=2721

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

<PR>

海老名・座間・綾瀬版のトップニュース最新6

人口増で学区変更へ

海老名市小・中学校

人口増で学区変更へ

今泉小児童、10年で7割増

7月11日

綾瀬市も推進地域に

南海トラフ地震防災対策

綾瀬市も推進地域に

震度6弱の揺れ想定

7月11日

姉妹都市提携し10周年

海老名市登別市

姉妹都市提携し10周年

120人が集い、節目を祝う

7月4日

待機児童 座間が県内最多

待機児童 座間が県内最多

施設拡充し、定員増へ

7月4日

開業から半世紀

かしわ台駅さがみ野駅

開業から半世紀

記念入場券や特別列車も

6月27日

“文化交流拠点”を再整備へ

海老名市

“文化交流拠点”を再整備へ

7階建て複合施設など

6月27日

あっとほーむデスク

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月12日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook