神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

座間市 eスポーツで健康づくり 有志市民が参加呼びかけ

コミュニティ社会

公開:2024年6月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
体験会で「ぷよぷよ」を楽しむ参加者
体験会で「ぷよぷよ」を楽しむ参加者

 交流型テレビゲーム「eスポーツ」をシニア世代に広めようと、座間市の「eフレンズざま」(稲津美智子代表=人物風土記で紹介)が普及活動を展開している。

 市民サークルの「eフレンズざま」は、座間市老人クラブ連合会(長谷川光会長)の創立60周年式典でeスポーツ体験会に参加した稲津代表が地域の高齢者の居場所づくりにつなげようと、今年1月に立ち上げた。

 シニア世代が外出するきっかけや居場所づくりにもつなげ健康増進を図るのがねらい。

 eスポーツは、ゲームを通した状況判断や指先を使った複数の動作を同時に行うことが求められるため、認知症予防への効果が期待されている。全国的に広がり見せる中、今年10月に行われる60歳以上のスポーツの祭典「ねんりんピック」で正式種目に採用された。

 活動開始を巡っては、座間市社会福祉協議会の支援を受け、会場は特別養護老人ホーム「太陽の家」(座間市座間)が協力。3月と4月に開いた体験会には、60代から80代の計38人が参加。パズルゲーム「ぷよぷよ」を楽しむなど関心の高さもうかがえる。

一人より大人数で

 「初心者歓迎」を掲げ、毎月第2火曜日を実施日として本格的な活動が5月からスタートした。6月11日には12人が参加し、稲津さんらスタッフから操作を教わりながら、2時間ほどゲームに興じた。

 稲津さんは「ゲームは一人でもできますが参加者同士で共通の話題で会話したり、上達したり競い合うことも楽しさの一つ」と手応えを話した。

 次回は7月9日(火)、太陽の家で午後2時〜4時に開催。参加費100円。(問)座間市社協【電話】046・266・2006。

至高の休日スタイル 

神奈川・東京の注文住宅専門会社「RayCraft (加藤工務店)」

https://kato-koumuten.com/

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

海老名・座間・綾瀬版のトップニュース最新6

観光庁長官賞を受賞

座間市 成嶋ちえ子さん

観光庁長官賞を受賞

故郷の「翡翠(ひすい)」テーマに

3月21日

国指定100周年のご開帳

国指定100周年のご開帳

龍峰寺の千手観音像

3月21日

綾瀬高生がキャラ作成

寺尾天台自治会第四区

綾瀬高生がキャラ作成

地域の新たなシンボルに

3月14日

自動運転バスを実証実験

自動運転バスを実証実験

海老名駅〜市役所間で

3月14日

1学級から3人全国へ

座間市栗原中

1学級から3人全国へ

いずれも県選抜で

3月7日

混雑緩和 避難路にも

混雑緩和 避難路にも

上郷河原口線が完成

3月7日

緑のある暮らしをサポート

剪定・刈込・伐採など植木のお手入れ承ります!

https://ueki-ya.com/

海老名と綾瀬の家族葬専用式場

樹木葬と家族葬「ゆかりえ」友引相談会開催中

https://www.fujimishikiten.co.jp/

<PR>

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

海老名・座間・綾瀬版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook