神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀版 公開:2023年11月17日 エリアトップへ

わたしのまちでいきる 【20】嬉しい巡り合わせ「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

公開:2023年11月17日

  • X
  • LINE
  • hatena

 この連載では、障がいを持って生まれた娘うららとの歩みから、(一社)sukasuka-ippoのルーツなど、さまざまなエピソードを紹介します。

 「障害児のカット問題」を解決すべく、保育施設開所と並行して美容室オープンへ向けての準備も始まりました。場所の問題は解決したものの次はそこで働いてもらう保育士をどうするか?でした。実はここでもまさに運命のタイミングが。

 妹が長年勤めていた美容室には、小さいお子さん連れのお客様も受け入れるための託児所が併設されていました。しかし美容室がある建物の老朽化で移転が決まり、そこでは託児スペースを確保できないという事態に。そうなると、これまで働いてきた保育士さんたちの働ける場所もなくなってしまいます。保育士さんたちは皆、子育て中のママ。自分の子も一緒に見ながら働けるという環境は、なかなかあるものではありません。そんな時、美容室の専務から「お客様のお子さんの託児を(私たちの)新設する保育所で担ってもらえないか」という、いわゆる業務提携のお話をいただきました。それならばと、これまで託児を担っていた保育士さんたちをそのままうちの法人職員として雇わせて欲しいとお願いしました。これが美容室側にとっても保育士を探していた私たちにとっても、そして働き続けたい保育士にとっても最善の策となりました。

 2019年6月には美容室SARAHを、同年7月には一時預かり保育所sukasuka-nurseryを無事オープン。まさにいろんな巡り合わせによって実現した事業でした。

     -次回に続く

横須賀版のコラム最新6

"海の隼"をあるく

"海の隼"をあるく

〜按針が見たニッポン〜29 伏見編(1)作・藤野浩章

11月24日

わたしのまちでいきる

わたしのまちでいきる

【20】嬉しい巡り合わせ「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

11月17日

"海の隼"をあるく

"海の隼"をあるく

〜按針が見たニッポン〜28 関ケ原編(5)作・藤野浩章

11月17日

"海の隼"をあるく

"海の隼"をあるく

〜按針が見たニッポン〜27 関ケ原編(4)作・藤野浩章

11月10日

"海の隼"をあるく

"海の隼"をあるく

〜按針が見たニッポン〜26 関ケ原編(3)作・藤野浩章

10月27日

わたしのまちでいきる

わたしのまちでいきる

【19】運命の美容室開店「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

10月20日

あなたの街の植木屋さん ハロー・ガーデン

土日祝OK!見積り・出張費0円!1本からでも対応します!

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月24日0:00更新

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

横須賀版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

横須賀版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年11月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook