神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年6月14日 エリアトップへ

深浦町内会 地域で供養60余年 警視庁から感謝状

社会

公開:2024年6月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
墓前で手を合わせる今村町内会長
墓前で手を合わせる今村町内会長

 西南戦争からの帰途でコレラに感染し、亡くなった警視隊らが埋葬されている浦郷町の官修墓地。その清掃・献花などを戦後60年以上行ってきた深浦町内会が6月5日、追浜行政センターで警視庁から警視総監感謝状を授与された。感謝状を交付した森元良幸警視副総監は「われわれの先人の供養のために多大な貢献をしていただいた」と謝辞を述べた。

 1877年に勃発した西南戦争に際し、明治政府は征討軍を九州に派遣。終結後、東上する船内でコレラがまん延し、入京を禁じられたため長浦湾口に停船した。患者は箱崎の病院に収容されたが、警視庁警部補心得七宮盛衛はじめ31人が亡くなり、引き取り手のない遺骨は対岸の追浜(現在のアイクル付近)に埋葬された。同地が海軍用地となるため、1913年に深浦の地へ移転され、現在は48基の墓石が並ぶ。

「歴史伝える文化財」

 敗戦後、軍の解体で墓地の管理は国から市に移り、地元の有志で清掃や供養が行われていたが、60年ほど前から町内会が主体となって取り組むようになった。

 そのほか、毎年5月には同会と追浜行政センターが合同で慰霊祭を実施。過去には墓下に眠る兵士の子孫も訪れたという。

 2027年には埋葬者の没後150年を迎えることに際し、同町内会会長の今村恭啓さんは「当時の大変な世相・歴史を伝える文化財として、絶やさずみんなで守っていきたい」とコメントした。

今村会長(中央左)と森元警視副総監(左)
今村会長(中央左)と森元警視副総監(左)

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

横須賀・三浦版のローカルニュース最新6

産後ケア 手軽に利用

横須賀市

産後ケア 手軽に利用

民間と連携し実証実験

4月18日

旬野菜の詰め放題

辰若

旬野菜の詰め放題

福祉団体の展示販売も

4月18日

障害者の働く場を創出

障害者の働く場を創出

三浦市初のA型施設開設

4月18日

凄技連発

ウインドサーフィンフリースタイル競技

凄技連発

4月18日

チャレンジ歓迎シェア空間

チャレンジ歓迎シェア空間

平坂にポップアップショップ

4月18日

マップ片手に「ぐるぐる」

マップ片手に「ぐるぐる」

三崎で春まつり

4月18日

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第43回 横須賀編【9】文・写真 藤野浩章

    4月18日

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【37】息子視点も織り交ぜ発信「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    4月18日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第42回 横須賀編【8】文・写真 藤野浩章

    4月11日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook