神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2024年7月26日 エリアトップへ

OGURIをあるく 〜小栗上野介をめぐる旅〜第9回 対馬編【3】文・写真 藤野浩章

公開:2024年7月26日

  • X
  • LINE
  • hatena
芋崎への分岐点
芋崎への分岐点

「蝦夷(えぞ)での出来事を、存じておろうが。あれはまさしく、ヒグマのやり方ではないか」(第一章)



 外国奉行、というと外務大臣のようなイメージを思い浮かべるが、実際は浦賀や長崎奉行などの上位に位置し、いわば老中(ろうじゅう)の"外交担当秘書官"のような役割だ。上役である老中・安藤信正(のぶまさ)

により、小栗に白羽の矢が立ったのだった。これは前年まで遣米使節としてアメリカへ行っていた功績によるものだろう。

 しかし就任早々アメリカ公使館の通訳、ヒュースケンが薩摩藩士にとって殺害される事件が起こるなど、攘夷(じょうい)の嵐は日本全国を覆っていた。遣米使節については改めて記載するが、渡米前と帰国後では日本の景色が全然変わってしまっていた、と言っても過言ではないだろう。幕府は弱体化し、財政も大きく傾いていく中で要職に抜擢された小栗忠順(ただまさ)。当時35歳の彼はいきなり、歴史の大きな波に翻弄されていくことになる。

 さて、突然日本にやって来たうえに数々の狼藉(ろうぜき)を働くポサドニク号。小栗は、冒頭の言葉のように、力でごり押しするロシアのやり方を熟知していた。その50年ほど前、ロシアが蝦夷に不法上陸する事件があったのだ。今回も簡単にあきらめる筈(はず)がない、と長期戦も予想していた。

 そんな"ヒグマ"が上陸した対馬(つしま)・芋崎(いもさき)とは、いったいどんな所なのだろうか。小栗が163年前に見たかもしれない景色を、追ってみることにした。

 かつての城下町、厳原(いずはら)から30分ほどレンタカーを走らせると「芋崎」と書かれた殺風景な看板が見えた。ここから、思わぬ試練が始まった。

OGURIをあるく-画像2

本まぐろ直売所

4/25~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

横須賀・三浦版のコラム最新6

OGURIをあるく

OGURIをあるく

〜小栗上野介をめぐる旅〜第44回 横須賀編【10】文・写真 藤野浩章

4月25日

OGURIをあるく

OGURIをあるく

〜小栗上野介をめぐる旅〜第43回 横須賀編【9】文・写真 藤野浩章

4月18日

わたしのまちでいきる

わたしのまちでいきる

【37】息子視点も織り交ぜ発信「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

4月18日

OGURIをあるく

OGURIをあるく

〜小栗上野介をめぐる旅〜第42回 横須賀編【8】文・写真 藤野浩章

4月11日

OGURIをあるく

OGURIをあるく

〜小栗上野介をめぐる旅〜第41回 横須賀編【7】文・写真 藤野浩章

4月4日

OGURIをあるく

OGURIをあるく

〜小栗上野介をめぐる旅〜第40回 横須賀編【6】文・写真 藤野浩章

3月28日

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第44回 横須賀編【10】文・写真 藤野浩章

    4月25日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第43回 横須賀編【9】文・写真 藤野浩章

    4月18日

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【37】息子視点も織り交ぜ発信「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    4月18日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook