神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2025年1月17日 エリアトップへ

芦名在住横山紗子さん 小学生チアの頂点目指せ 4月に米世界大会出場へ

スポーツ

公開:2025年1月17日

  • X
  • LINE
  • hatena
「チームで世界一を目指したい」と意気込む横山さん
「チームで世界一を目指したい」と意気込む横山さん

 横須賀市芦名在住の小学4年生、横山紗子(すずこ)さん(10)が4月下旬、米フロリダ州で行われるチアリーディングの世界大会「The Youth SUMMIT」に出場する。初の大舞台への挑戦に「緊張するけど、笑顔を絶やさずメンバーと世界一をつかみ取りたい」と意気込んでいる。

 横山さんは4歳のときに競技を始め、横浜市を拠点にするチアリーディングチーム「横浜オールスターズ」に所属。小中学生から成る「DOLPHINSTARS」の一員として昨年11月16日に横浜市で行われた「ジャムフェスジャパン」に出場し、ユース編成とジュニア編成の2部門で1位に輝いた。世界大会には小学生11人で編成するユース部門での出場で、チームは2019年の初優勝に続き、2度目の頂点を目指している。

厳しい練習重ね

 現在、慶應義塾横浜初等部(横浜市青葉区)に通う横山さん。練習は週4日、週末は長いときには午前9時から夜8時までハードな練習に臨む。

 競技時間は約2分半。 音楽に合わせて技の難度やテクニック、ジャンプの高さなどを競う。ポジションは宙を舞う選手を持ち上げたり支える「ベース」で筋力や体幹の強さが求められる。

 「トレーニングは大変だけど、世界一になるために泣き言なんて言えない。チームのみんなもがんばっているから」と強い思いを口にする。

 世界大会には315チームがエントリー。横山さんらは「レベル1」の部門105チームの頂点を目指す。

家族の支えに感謝

 自身にとっては初の世界大会。競技に専念するため、一時的に居住地を横浜市に移し、送迎や身体のケアなど献身的にサポートしてくれる両親への感謝も忘れない。「家族の応援があってできる。思いに応えたい」

 将来はチアリーディングの指導者という夢を描く。大会出場は、実現に向けた第一歩だ。

横須賀・三浦版のローカルニュース最新6

平時から災害に備える

いきいき市民塾

平時から災害に備える

3月21日

「戦跡」に光当てるガイド本

東京湾要塞研究家の佐藤さん

「戦跡」に光当てるガイド本

クラファンで支援呼び掛け

3月21日

旅立ちに感謝込め

アーティスト村

旅立ちに感謝込め

統合の田浦小に作品贈呈

3月21日

よこすか野菜で食育体験

よこすか野菜で食育体験

東西市域で「おでかけプラン」

3月21日

アートで明るい衣笠地下道

横須賀高校美術部

アートで明るい衣笠地下道

3月21日

「ボッチャ」で交流の輪 

横須賀南西RC

「ボッチャ」で交流の輪 

3月21日

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【36】「5領域」とのつながり「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    3月21日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第39回 横須賀編【5】文・写真 藤野浩章

    3月21日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第38回 横浜編【5】文・写真 藤野浩章

    3月14日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook