神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
横須賀・三浦版 公開:2025年3月21日 エリアトップへ

女性ライフクリエイターによるプロジェクトチーム「C*(シーアスター)」の代表・プロデューサーを務める 中山 柚希(ゆずき)さん 横須賀市秋谷出身 32歳

公開:2025年3月21日

  • X
  • LINE
  • hatena
中山 柚希(ゆずき)さん

課題解決、女性目線で

 ○…個人や社会の幸福度が高い状態を示す「ウェルビーイング」。世界保健機関憲章で用いられ、近年は企業経営や組織運営の文脈でも必須となっているこの概念に学生時代から向き合ってきた。特に若年女性に照準をしぼったマーケティングと商品開発はお手の物。「よこすか野菜」を切り口とした「横須賀おでかけプラン」の動画再生回数は早くも5万回を突破する勢いで、仕掛け人としての手腕が光る。

 ○…老舗菓子メーカーとの共同開発や製薬会社とタイアップした医薬品のPRなど、数多のプロジェクトに携わってきた。きっかけは青山学院大学時代、キャンパスコンテストで準グランプリに輝き企業から女子大生向け商品開発の協力を依頼されて。同年代女性が何を求めているか、幸福に結びつくものは何か。源流にあったものこそ今やビジネストレンドとなっているウェルビーイングの考え方だった。議論を重ねて、ターゲット層に商品を発信していく。開発者と消費者でWin─Winの関係性を作る。そんな仕事の面白さが今につながった。

 ○…TOPPAN(株)でマーケティング企画を担当。よこすか野菜のPR事業は会社の受託業務の一環だが、横須賀は中学生から社会人になるまで暮らした街。今も週末の余暇には趣味のSUPやレジャーで訪れる。「前から横須賀の活性化に取り組んでみたかった」と事業にかける熱量の中に郷土愛をのぞかせる。

 ○…カラフルで多種多様な種類があり、市内には収穫体験ができる施設もある。ブランド化や販促にとどまらず、野菜を中心に人の回遊を促す事業に昇華させる発想は自らの真骨頂。「ネイビーや海の街と思われがちだけど多様な魅力がある。横須賀の存在感を若い女性に発信していきたい」

本まぐろ直売所

4/25~5/6は休まず営業、毎月第2・4土日は特売日!

https://www.yokosuka-honmaguro.com/

<PR>

横須賀・三浦版の人物風土記最新6

齋藤 博美さん

還暦前にバイクデビューし、東北を目指したエッセイを上梓した

齋藤 博美さん

横須賀市西逸見町在住 59歳

4月25日

安原 芳宣(よしのり)さん

「MISAKIぐるぐる春まつり」の副実行委員長を務める

安原 芳宣(よしのり)さん

三浦市三崎町小網代在住 65歳

4月18日

遠谷 政史さん

三浦ゴスペルフェスティバルの実行委員長を務める

遠谷 政史さん

東京都在住 53歳

4月11日

川村 崇子さん

「笑い療法士」を名乗り、出前講演を精力的に行っている

川村 崇子さん

横須賀市佐島在住 69歳

4月4日

正垣(しょうがき) 孝晴さん

近代化遺産を地盤工学の視点から調査・保全を続ける

正垣(しょうがき) 孝晴さん

横須賀市本町在住 71歳

3月28日

中山 柚希(ゆずき)さん

女性ライフクリエイターによるプロジェクトチーム「C*(シーアスター)」の代表・プロデューサーを務める

中山 柚希(ゆずき)さん

横須賀市秋谷出身 32歳

3月21日

湘南巻き爪矯正院 

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/yokosuka/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

横須賀・三浦版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第44回 横須賀編【10】文・写真 藤野浩章

    4月25日

  • OGURIをあるく

    OGURIをあるく

    〜小栗上野介をめぐる旅〜第43回 横須賀編【9】文・写真 藤野浩章

    4月18日

  • わたしのまちでいきる

    わたしのまちでいきる

    【37】息子視点も織り交ぜ発信「一般社団法人sukasuka-ippo代表理事 五本木愛」

    4月18日

横須賀・三浦版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook