神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2011年8月5日 エリアトップへ

津波想定し避難訓練 沿岸地域住民など212人が参加

社会

公開:2011年8月5日

  • LINE
  • hatena
警察や消防団の誘導で堀内防災広場に向かう参加者
警察や消防団の誘導で堀内防災広場に向かう参加者

 県と沿岸市町との情報伝達訓練に合わせ葉山町は先月29日、マグニチュード(M)7の県西部地震を想定した津波訓練を実施した。訓練では森戸海岸の海水浴客や沿岸地域の住民など212人が参加。警報から避難場所までの経路や所要時間を確認した。町によると津波避難の実動訓練は平成19年以来。

 訓練では午前9時58分に県西部を震源地とする震度7の地震が発生したと想定。午前10時に森戸海岸と沿岸付近などに大津波警報を伝える防災無線を流した。

 町によると森戸海岸の訓練では無線後およそ3分ほどで全員が海からあがり、浜辺の海の家付近まで避難したという。

 また沿岸地域では町内会ごとに避難訓練を実施。参加者らは町の津波ハザードマップを手に町がバッファゾーンと定める海抜6m以下の道を通らないように注意しながら、避難場所に向かった。参加したあずま町内会の萩原幹子会長は「住民の意識として、海沿いに住んでいるにも関わらずこれまで津波に楽観的な部分があった。町内会ぐるみで訓練をすることで周囲の人と避難への意識を共有することができた」と話した。

海抜表示検討も

 また沿岸地域では各自が高台に避難後、堀内の防災広場に集合し、閉会式を行った後解散した。閉会式で森英二町長は「訓練は繰り返しが重要。今後町としても継続的に訓練をやっていく。今後町内各所で海抜の表示を行うなど対応を検討したい」と話した。

 町の防災担当者は「天気が良くなかったにもかかわらず多くの参加があり、住民の防災意識の高まりを感じた」と話した。

 避難訓練は、県が相模湾沿岸市町と実施した情報伝達訓練の一環。葉山町以外では小田原市や真鶴町などでも行われた。
 

逗子・葉山版のトップニュース最新6

災害時、トイレ備えは

本紙アンケート

災害時、トイレ備えは

逗子、葉山ともに足りず

3月29日

子どもの笑顔のために

小坪小150周年

子どもの笑顔のために

5月25日に記念イベント

3月29日

70余年の歴史に幕

逗子市身障協

70余年の歴史に幕

「若い世代にあと託す」

3月15日

まちのコミュニティー目指す

うぇるま

まちのコミュニティー目指す

4月から本格始動

3月15日

一般会計 過去最大229億円

逗子市予算案

一般会計 過去最大229億円

4本の柱で地域支える

3月1日

整備完了、公開へ

長柄桜山古墳群第一号墳

整備完了、公開へ

4月20日に式典

3月1日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月29日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook