神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
逗子・葉山版 公開:2022年11月18日 エリアトップへ

葉山町 生ごみ週1「困った」8割超 実証実験の調査結果公表

社会

公開:2022年11月18日

  • LINE
  • hatena

 葉山町は今年6月から8月にかけて真名瀬地区で行った「生ごみ分別収集実証実験」の調査報告書を11月10日、町ホームページで公開した。分別はおおむね問題なかったものの、生ごみの収集回数については「週1で困った」という声が8割以上にのぼった。

 町は現在、クリーンセンター再整備事業を行っており、生ごみを堆肥化する資源化処理施設の建設工事を進めている。

 これに伴い、現在の「燃やすごみ」から調理残渣などの「生ごみ」とティッシュや紙おむつなどの「燃やすごみ」を分別する必要がある。実験ではこうした分別方法に関する課題抽出に加え、「大きな財政負担を避けるために」と町が想定する「生ごみ週1回、燃やすごみ週1回」での収集を実施した。

 アンケートでは、週1回の生ごみ収集に対して86%が「困ったことがあった」と回答。夏季に実施されたこともあり、保管時の臭いやコバエ等の発生に苦慮している声が多く寄せられ、防臭剤の購入や殺虫剤の散布、冷蔵庫や冷凍庫に保存するなどして対応していた事例があった。

 また、燃やすごみの週1回収集に関しては38%が「困ったことがあった」と回答。紙おむつやペットのふんが出る世帯で匂いや保管場所に困るケースが見られ、住民サービスの根幹にかかわる制度設計に大きな課題が浮き彫りとなった。

 分別品目については、おおむね問題なく進められたものの、細かい部分に燃えるごみとの整合性を巡って疑問の声が寄せられ、報告書で「定義についてわかりやすくする必要がある」とした。

 昨年10月から12月にかけて行われた上山口地区での実証実験では、生ごみの週1回収集について「畑に埋めた」などの同地区ならではの対応をしたケースが見受けられたものの、約71%が「困ったことがあった」と回答している。

 町環境課は「臭いについては蓋つき容器が効果的だったが、数が少なかったため今後検証してきたい」とコメント。今月から1月にかけて三ヶ浦地区で実証実験を行っており、引き続き寄せられた声を制度設計に生かしていくという。

 生ごみ資源化処理施設は2025年2月の竣工を予定している。

逗子・葉山版のトップニュース最新6

葉山に新たな観光資源を

ビーチキャンドル

葉山に新たな観光資源を

森戸海岸で初開催

4月12日

青ジャンパー、駅前で19年

逗子観光推進の会

青ジャンパー、駅前で19年

「若者に案内続けてほしい」

4月12日

災害時、トイレ備えは

本紙アンケート

災害時、トイレ備えは

逗子、葉山ともに足りず

3月29日

子どもの笑顔のために

小坪小150周年

子どもの笑顔のために

5月25日に記念イベント

3月29日

70余年の歴史に幕

逗子市身障協

70余年の歴史に幕

「若い世代にあと託す」

3月15日

まちのコミュニティー目指す

うぇるま

まちのコミュニティー目指す

4月から本格始動

3月15日

あっとほーむデスク

  • 4月12日0:00更新

  • 3月29日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

逗子・葉山版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

逗子・葉山版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook