神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2011年7月22日 エリアトップへ

藤沢市用田ニッセイエコ 全社あげて被災地へ 交通費 宿泊費は会社が負担

社会

公開:2011年7月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
スコップや一輪車をバスに詰め込み藤沢本社と那須工場の社員約50人で被災地へ。写真は宮城県東松島(5月14日)
スコップや一輪車をバスに詰め込み藤沢本社と那須工場の社員約50人で被災地へ。写真は宮城県東松島(5月14日)

 「家族がいかに大切か、自分がいかに幸せか、ふつうの自然がどんなに大事か」―。藤沢市用田の株式会社ニッセイエコ(浅野高志社長・従業員65人)は、東日本大震災の被災地で、会社をあげてボランティア活動に取り組んだ。4月末から6月末までで延べ121人が参加。ボランティアを通して社内のコミュニケーションや絆を深めている。

 同社は、1975年に設立。プラスチックを原料とした絶縁部品等を製造・販売しており、中国やタイ、ベトナムなど海外にも工場をもっている。スローガンの「大家族主義」のとおり、中国で社員の子どもが心臓病を患った際には、全社員で100万円を超す基金を集めたり、スマトラ島沖地震など大災害があるたびに、義援金を集めた。

 その意識が強まったのは四川大地震の時。工場があるのは上海、恵州、天津だが、四川に実家がある社員もおり、全社で約300万円を集めた。

 そして発生した東日本大震災。「今回は義援金だけでなく何かしなくては」という声が社内で相次ぎ、最終的には稲村道雄会長が「よしやってみよう」と会社をあげてボランティアをすることを決断した。

 本業の産業が混乱していたこともあり、先陣きって第1陣が状況調査に宮城県多賀城市を訪れたのが4月末。5月13日から15日にかけては、社員約50人で同県東松島市へ。14日に現地入りし、ボランティアセンターと事前に打ち合わせをしていたが、実際は現地で1軒1軒家を訪れ「何かお手伝いすることはありませんか」と自分たちで探しながら、泥かきやヘドロの除去、室内清掃などを行った。

 その後も5月末から6月末まで、毎週金曜日の夜に会社を出発し、土曜日に多賀城市でボランティアをする活動を計7回行った。被災地への交通費、全員で泊まった宿泊費や土産代は会社持ち。

 稲村竹治専務は、「現地では皆自然と体が動いて一生懸命になっていた。上も下もなく、社員が一致団結し、ふだんの現場ではみられないような光景だった」と振り返る。ボランティア後から、「お互いのコミュニケーションが明らかに変わった」のがみてとれるという。

 くしくも毎年社長が決める、今年のスローガンは「絆」。「家庭でも会社でも、人と人の絆の大切さを皆が感じたのではないか」と稲村専務。秋以降にまた再開する予定という。
 

藤沢版のトップニュース最新6

「魔の7歳」どう防ぐ

小学生の交通事故

「魔の7歳」どう防ぐ

警察署「危険箇所共有を」

4月19日

湘南を遊び尽くせ

Locomo代表、栗原さん開発

湘南を遊び尽くせ

アプリで地域情報発信

4月19日

各市街地で軒並み上昇

市内公示地価

各市街地で軒並み上昇

住みやすさとブランド影響

4月12日

湘南がプレーオフ進出

プロバスケB3リーグ

湘南がプレーオフ進出

決め手は得失点差「1」

4月12日

笑顔の繰り手 活動に幕

笑顔の繰り手 活動に幕

人形劇サークル「あひるの子」

4月5日

タッチで移動円滑に

江の島エスカー

タッチで移動円滑に

混雑解消へキャッシュレス化

4月5日

あっとほーむデスク

  • 4月19日0:00更新

  • 4月12日0:00更新

  • 4月5日0:00更新

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月24日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook