神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2022年7月15日 エリアトップへ

長後に次世代農業拠点 アクポニビレッジが完成

社会

公開:2022年7月15日

  • X
  • LINE
  • hatena
アクポニで育つ野菜とチョウザメを紹介する濱田さん
アクポニで育つ野菜とチョウザメを紹介する濱田さん

 水耕栽培と水産養殖をかけ合わせた次世代の循環型農業「アクアポニックス」の実証実験を他社などと行うコミュニティー型の農園、「ふじさわアクポニビレッジ」が7月1日に長後に完成した。運営する(株)アクポニ(横浜市中区)の濱田健吾代表(43)は「藤沢は都市農業のモデルのロケーションに最適。全国へアクポニの魅力を発信できるはず」と期待を寄せる。

 アクアポニックスは、自然の生態系をもとに開発された、水耕栽培と水産養殖を同時に行う新型農法。魚の養殖水を微生物で分解し水耕栽培に使用、きれいになった水をまた養殖水に使う循環型の仕組みとなっている。

 水槽の水替え、土作りや水やり、除草などの作業が不要なため農業の中でも参入のハードルが低いことや、生産品の安全性の高さなどが強み。また、土耕農業と比較し、同じ面積で約7倍の収穫量が得られる点や環境負荷の低さなど、SDGsの側面からの注目も集まっているという。

 農園は総面積500平方メートル。同社が展開する3サイズのハウスを設置し、企業や団体などと協力して実証実験、導入検討を行えるコミュニティー型の農園となっている。

 野菜はリーフレタスや水菜、バジルなどのハーブを生産。魚はイズミダイやチョウザメを養殖している。今年中に生産品の販売やイベントも予定。「周知には採れたて食材を食べてもらうことが一番。食育にもなる」と濱田さんは話す。

 同社は2021年2月に大規模試験農場、「湘南アクポニ農場」を打戻に開設した。障害者の就労支援や工場の排熱対策、遊休地活用などの観点から見学者が多く、新型都市農業としての期待が高まっているとして、今回の新拠点の開園を決めた。濱田さんは「藤沢から世界へ、農業革命を広げたい」と話した。

アクアポニックスの仕組み
アクアポニックスの仕組み

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版のトップニュース最新6

サイバー防犯コンで初V

藤沢工科高2人

サイバー防犯コンで初V

他校混成チームが大学生ら制す

4月25日

校内に相談カフェ誕生

大庭中

校内に相談カフェ誕生

保護者らの悩みに寄り添う 

4月25日

ヨットで目指す健全育成

鵠沼松が岡服部さん

ヨットで目指す健全育成

NPO設立、本格始動へ

4月18日

次への期待 万雷の拍手で

大相撲藤沢場所30回記念

次への期待 万雷の拍手で

来年の実施に向け最上氏問う

4月18日

本町から英バレエ名門校へ

本町から英バレエ名門校へ

中2岸間杏さん、夢への一歩

4月11日

世界的な自然保護地域認定へ

慶應SFC

世界的な自然保護地域認定へ

希少種59種 生物多様性育む

4月11日

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook