神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2023年2月3日 エリアトップへ

今春、土棚にドローン学校 地域の普及拠点に

経済

公開:2023年2月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
事業譲渡を受けた田村社長(左)と譲渡した川崎市の合同会社ドローンの窓口の橋本真一代表
事業譲渡を受けた田村社長(左)と譲渡した川崎市の合同会社ドローンの窓口の橋本真一代表

 土棚にある藤沢高等自動車学校に今年4月、ドローン(無人航空機)の国家資格が取得できる学校が開設される。昨年12月、有人地帯・操縦者の目視外の飛行(レベル4)が解禁され、活用の幅が大きく広がるドローンの普及につながると期待される。

 「ドローンパイロットスクール湘南横浜校」と名付けられたドローン学校は、同自動車学校を運営する(株)キャリアドライブが運営する。先月、川崎市の事業者から事業譲渡契約を締結。同じ国家資格となる自動車運転免許取得の仕組みを活かして展開する。開校後、導入コンサルティング業務も視野に入れる。

 実習では、自動車学校そばの1万平方メートルの土地を活用。同社代表取締役の田村嘉規氏は「陸の免許から空の免許へ。ドローンの普及で生活はもっと便利に、新たなビジネスチャンスも生まれる。その普及促進の手助けができれば」と意義を話す。

 ドローンの国家資格は、レベル4の飛行解禁に合わせて制度化。安全性の確保を目的に座学、実習を通して取得する。

 国交省では、レベル4飛行で、物流では山間部や離島への配送、災害時では救助活動や捜索、工事現場では橋梁や砂防ダムなどの保守点検などで活躍。「空の産業革命」とも言われている。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

藤沢版のトップニュース最新6

サイバー防犯コンで初V

藤沢工科高2人

サイバー防犯コンで初V

他校混成チームが大学生ら制す

4月25日

校内に相談カフェ誕生

大庭中

校内に相談カフェ誕生

保護者らの悩みに寄り添う 

4月25日

ヨットで目指す健全育成

鵠沼松が岡服部さん

ヨットで目指す健全育成

NPO設立、本格始動へ

4月18日

次への期待 万雷の拍手で

大相撲藤沢場所30回記念

次への期待 万雷の拍手で

来年の実施に向け最上氏問う

4月18日

本町から英バレエ名門校へ

本町から英バレエ名門校へ

中2岸間杏さん、夢への一歩

4月11日

世界的な自然保護地域認定へ

慶應SFC

世界的な自然保護地域認定へ

希少種59種 生物多様性育む

4月11日

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook