神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
藤沢版 公開:2024年8月2日 エリアトップへ

次世代型太陽電池 江の島で実証実験開始 「脱炭素の切り札」観光客らに周知

社会

公開:2024年8月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
薄くて軽く、柔軟に曲げられるペロブスカイト太陽電池を披露する(左から)鈴木市長、黒岩知事、山口社長、加藤代表
薄くて軽く、柔軟に曲げられるペロブスカイト太陽電池を披露する(左から)鈴木市長、黒岩知事、山口社長、加藤代表

 次世代の太陽電池として注目を集める「ペロブスカイト」の実証実験が7月29日から、江の島サムエル・コッキング苑で始まった。県と総合エンジニアリング会社「日揮」(横浜市西区)、太陽電池メーカー「エネコートテクノロジーズ」(京都府)の3者が昨年12月に締結した「脱炭素化促進のためのペロブスカイト太陽電池の普及に関する連携協定」に基づいた取り組みの一環。今後1年間、照度・温度の特性、耐久性などのデータを評価分析しながら、早期実用化に向けて検証していく。

 ペロブスカイト太陽電池は薄型で軽量、柔軟に曲げられる特性を持ち、従来のシリコン型では設置が難しかった建物の壁面や曲面、屋根などへの取り付けを可能にした。

 実証実験では縦36cm、横46・5cm、厚さ1mm、重量200g以下の太陽電池を搭載した遮熱シートをガラス屋根の同苑温室遺構展示体験棟内に6枚設置した。これで毎秒約70Wの出力を確保でき、電力を小型扇風機と江の島シーキャンドル(タワー)模型のイルミネーションに使用。観光客などに広く周知することで、新たな技術の普及を図りたい考えだ。

 同日に開かれた実証開始式には、黒岩祐治県知事、鈴木恒夫藤沢市長、日揮の山口康春代表取締役社長執行役員、エネコートテクノロジーズの 加藤尚哉代表取締役らが出席。簡易で安価に設置できる日揮の「シート工法」によるペロブスカイト太陽電池の取り付けデモンストレーションやイルミネーションの点灯式などが行われた。黒岩知事は「”どこでも発電”できる技術で、県が掲げる2050年脱炭素社会の実現の鍵を握る。多くの人に知ってほしい」と期待感をにじませた。

湘南巻き爪矯正院 藤沢院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://shonanmakitume.com/fujisawa/

<PR>

藤沢版のトップニュース最新6

昨年度から11・6%増

市内虐待相談

昨年度から11・6%増

夫婦げんかから通告に

6月20日

柔軟な運用求める陳情10件

公共施設予約

柔軟な運用求める陳情10件

新システム導入で混乱か

6月13日

ユネスコスクールに認定

湘南学園幼小中高

ユネスコスクールに認定

15年一貫加盟校は県内唯一

6月13日

待機児童、3年連続で増加

待機児童、3年連続で増加

保育所3カ所新設へ

6月6日

2040万人で過去最多に

昨年観光客数

2040万人で過去最多に

外国人客増や天候が要因

6月6日

地元学生が主導

湘南台七夕まつり

地元学生が主導

実行委に新風

5月30日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

藤沢版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

響き渡る和の調べ

響き渡る和の調べ 文化藤沢市

6月21日、池上筝・三絃教室

6月21日~6月21日

藤沢版のイベント一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook