神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2012年3月9日 エリアトップへ

3月10日の鎌倉ペンクラブ主催「かるた大会」に展示される屏風を寄贈した 鈴木 孝子さん 手広在住 82歳

公開:2012年3月9日

  • X
  • LINE
  • hatena

書と向き合い 今日も現役

 ○…「鎌倉ペンクラブ」が内容を公募し制作した「鎌倉かるた」。その第10回大会が3月10日(土)、建長寺で開催される。「鎌倉の歴史を学ぶのにとても良い。なにより子どもの作品が多く、魅かれた」と、かるたの内容に感銘を受け、以前にその読み札を書道作品にしたためたことがあった。それがきっかけとなり、10回大会の記念として作品を書き改め、二曲一双の屏風にしたものを同クラブに寄贈、会場に展示することに。広げると一隻高さ130cm、幅140cmの力作だ。「これを最後の仕事にしようかなと思って」と笑う。

 ○…東京育ち。書を始めたのは小学2年のころ。「親から離れて姉と電車で通うのが嬉しくてねえ」と懐かしむ。学生時代は戦時中で、書道どころではなかった。母校の女学校の事務に就き、生徒の書道作品の添削を手伝ううちに、再び書に目覚めた。

 ○…20代前半に鎌倉に嫁ぎ、師匠から一文字もらい書家名を「香羊」に。その後市内で書道教室「香羊書院」を開き、50年あまりを数える。一時は200人を超す生徒がいたことも。教室を開いた後もしばらく東京へ通い「かな文字」の勉強に取り組んだ。ライフワークとして、所属する(社)日本総合書芸院の展覧会への出展もずっと継続しており、文部大臣賞受賞の経歴も持つ。「褒めて教える」教室には今も約30人の生徒が通っており、モットーは「基礎を大事に」。

 ○…82歳になった今も、生徒の手本を書き、自身の作品を作り、店を手伝う多忙な日々を送っている。「普段は写真屋の女将。そっちの方が知られているんじゃないですかね」と元気に笑い「人とのつながりのおかげで教室も途切れることなく続けることができた」と振り返る。8月に展覧会を控え、「生徒のお手本を書かなきゃ」としつつも「出来れば自分の作品も出したい」と語った。書家として、写真屋の女将として、これからも現役であり続ける。
 

鎌倉版の人物風土記最新6

松原 駿吾さん

鎌倉青少年会館のリニューアル実行委員を務める

松原 駿吾さん

鎌倉学園高校 15歳

4月19日

尾林 功二さん

鎌倉市バスケットボール協会の会長に就任した

尾林 功二さん

山崎在住 53歳

4月12日

森 文男さん

鎌倉警察署長に就任した

森 文男さん

市内在住 59歳

4月5日

佐々木 卓栄さん

大船警察署長に就任した

佐々木 卓栄さん

市内在住 55歳

3月29日

伊藤 大晴さん

今季から鎌倉インテルの主将を務める

伊藤 大晴さん

横浜市在住 23歳

3月22日

田原 充さん

「鎌倉市障害者二千人雇用センター」のセンター長を務める

田原 充さん

腰越在住 50歳

3月15日

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook