神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2021年10月8日 エリアトップへ

鎌倉インターナショナルFCアドバイザー兼スクールメインコーチ 神川 明彦さん 台在住 55歳

公開:2021年10月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
神川 明彦さん

感じたら動く

 ○…2018年2月のある朝、ベッド上で眺めていたスマートフォンに驚きの情報が…。『鎌倉インターナショナルFC(インテル)が鎌倉にスタジアムをつくる』-。「飛び起きましたよ。地元に新しいサッカーチームができ、しかもスタジアムまで。本当かよって」。すぐに動いた。発信元のインテルとSNS上で連絡を取り、1週間以内にチーム責任者と対面。相手の本気度を確かめ、こう伝えた。「私にできることがあれば協力させていただきます」

 ○…それから3年半が経ち、インテルが計画した「みんなの鳩サブレースタジアム」が10月にオープンする。自身はチーム全体のアドバイザーと、小学生のスクールコーチに。「芝の上で思いっきりボールを蹴ってほしい。サッカー以外にも、地域の人たちが集う場所になっていけば」と期待に胸を膨らます。

 ○…市内小町出身。兄の背中を追い、小学2年からサッカーを始めた。おなりレパーズ、御成中で努力を重ね、鎌倉高で花開いた。フォワードなどでレギュラーだった2年時、同校史上初となる正月の全国高校サッカー選手権出場を果たした。

 ○明治大で現役を終え、指導者に。明治大監督時代には、当時1年だった現日本代表の長友佑都選手を、中盤から今のサイドバックへコンバート。周囲は反対したが、「1対1の強さ、直線の走力などユウトの良さが生きると思った。でも、まさかここまでになるとは」と笑みがこぼれる。J3の監督も経験し、現在はなでしこリーグ・スフィーダ世田谷FCの指揮官を託される。

 ○…指導法を問うと、「サッカーって難しいんですよ。だから、少しでも『できた』ことに目を向けたい」と話す。「最後は地元で」との思いを胸に鎌倉を盛り立てる。

鎌倉版の人物風土記最新6

兵藤 忠洋さん

大船安全運転管理者会の会長に就任した

兵藤 忠洋さん

鎌倉市在住 52歳

6月20日

田中 浩也(ひろや)さん

鎌倉サーキュラーアワード実行委員長を務める

田中 浩也(ひろや)さん

西鎌倉在住 50歳

6月13日

植田 圭一さん

鎌倉警察署長を務める

植田 圭一さん

鎌倉市在住 54歳

6月6日

田島 太地(だいち)さん

防災普及学生団体「Genkai(玄海)」の2代目代表を務める

田島 太地(だいち)さん

逗子市在住 19歳

5月30日

有川 憲治さん

国内最大級の難民シェルター「アルペなんみんセンター」の事務局長を務める

有川 憲治さん

十二所在住 62歳

5月23日

渥美 貴司さん

鎌倉市市民活動センター運営会議のセンター長を務める

渥美 貴司さん

梶原在住 62歳

5月16日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook