神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2023年6月2日 エリアトップへ

鎌倉市 「位置条例」案、再提出見送り 6月議会で可決見通せず

政治

公開:2023年6月2日

  • X
  • LINE
  • hatena
移転計画中の市役所本庁舎
移転計画中の市役所本庁舎

 鎌倉市は5月26日に定例記者会見を開き、6月6日開会の6月市議会に市役所本庁舎移転に関する「位置条例改正案」を再提出しないことを明らかにした。市役所の位置を深沢地区へ変更する位置条例改正案は、市が昨年12月議会に初めて提出したものの、否決。6月議会への再提出を模索していたが、松尾崇市長は「現時点で可決に至るだけの環境が整っていないと判断した」と提出を見送った。

 市役所の深沢地区移転を巡っては、「鎌倉市役所の位置を定める条例の一部を改正する条例」が、市議会で可決される必要がある。

 市は、市役所所在地を現在の「御成町18番10号」から移転予定地「寺分字陣出8番8」へ変更する改正案を昨年12月議会に提出。位置条例は特別多数議決案件に該当し、出席議員の3分の2以上の同意を必要とする中、出席者26人(議長含む)のうち賛成16票、反対10票で可決には2票足りなかった。

 条例改正案に対し反対議員からは、まちづくりの視点が定まっていないことや、公共交通の整備、予算の先行きが不透明な点が指摘された。

市長「早ければ9月議会目指す」

 12月議会の採決を受け、市は6月議会以降の条例案再提出に向けて計画の検討を進めてきたが、6月での提出は見送った。

 会見で松尾市長は、「(12月議会の)さまざまなご意見を踏まえて、この間に市民対話なども進めてきた。しかし現時点では、十分に可決に至るだけの環境が整っていないと判断した」。再提出の時期については、「早ければ9月議会を目指したい」とした。

 市は、深沢地区での新庁舎の供用開始を2028年度に予定し、跡地となる現庁舎の利活用も本庁舎移転後の29年度以降を目指している。

質問に答える松尾市長
質問に答える松尾市長

鎌倉版のトップニュース最新6

63年ぶり山車再建

浜上町内会

63年ぶり山車再建

天王祭でお披露目

7月11日

紙芝居でつなぐ鎌倉今昔

女性ボラ団体「コソガイ」

紙芝居でつなぐ鎌倉今昔

全6作品が完成

7月11日

待機児童数が大幅減

鎌倉市

待機児童数が大幅減

小規模保育所増が奏功か

7月4日

「面掛行列」復活、継承へ

山ノ内八雲神社

「面掛行列」復活、継承へ

例大祭で神輿を先導

7月4日

全日本シニアで4度目V

鎌倉山かるた会渡辺令恵さん

全日本シニアで4度目V

「直感力」よみがえる

6月27日

5周年記念劇 好評で再演

西鎌みんなの家

5周年記念劇 好評で再演

「広町緑地」題材に

6月27日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年7月15日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook