神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2024年2月9日 エリアトップへ

2月25日に開催「Jazz in 鎌倉」の実行委員長を務める 後藤 慶幸さん 逗子市在住 64歳

公開:2024年2月9日

  • X
  • LINE
  • hatena
後藤 慶幸さん

感動を与えたい

 ○…鎌倉市内や近隣で活動するジャズバンド全10組が、2月25日に鎌倉芸術館に集結して、生演奏を披露する「Jazz in 鎌倉」。25回目となる今年、実行委員長に抜擢された。ジャズを身近に感じてもらいたいと、入場料はこれまで一貫して無料。それでも毎年の募金活動では、多くの来場者から寄付が集まり、運営費の半分近くが賄われている。「共催に『お客様』の文言を入れたいほど支えてもらっている。ジャズを楽しんでもらえるように」と話し、演奏での恩返しを誓う。

 ○…中学生の時にテレビで偶然見た映画『グレン・ミラー物語』がきっかけで、主人公ミラーが奏でるトロンボーンに憧れを抱く。逗子高校では吹奏楽部に入部し、トランペットを担当。40歳手前で吹奏楽部のメンバーら15人ほどで「ボギーペースオーケストラ」を結成し、現在も月1回の練習を重ね、今回のジャズライブにも出演する。「バンドによってサウンドが異なり、いろんなジャンルを演奏できるのがジャズの魅力」

 ○…社会人になってからは、プロのトランペット奏者を目指して、5人組バンドで活動したことも。その傍ら造園業にも従事し、50歳で独立。現在は、逗子市桜山で庭木剪定を専門に扱う「庭慶」を営む。「感動してもらえるように」と丹精を込めるのは、ジャズにも通じるところがある。

 ○…ボギーペースオーケストラでは、現在マネージャーとしてバンドを支えている。結成から25年が経ち、メンバーの高齢化も進み、引き継ぐのか、解散するのか葛藤したことも。それでも定年を迎えると時間に余裕ができ、バンド活動に充てられる時間も増える。「限られた時間を大切に」と決意を固め、仲間とともに至高の音楽を奏でる。

鎌倉版の人物風土記最新6

岩田 明さん

不登校特例校の鎌倉市立由比ガ浜中学校の分校長に就任した

岩田 明さん

今泉台在住 46歳

4月18日

安齊 勘一郎さん

鎌倉市消防団団長に就任した

安齊 勘一郎さん

佐助在住 62歳

4月11日

松山 亮翔(あきと)さん

4月1日に学生団体「ニューコロンブス」の5代目船長に就任した

松山 亮翔(あきと)さん

浄明寺在住 17歳

4月4日

近藤 利之さん

「新鮮深沢農産物即売会」の発起人

近藤 利之さん

茅ヶ崎市在住 58歳

3月28日

鎌田 有一朗さん

多職種交流を展開する「ともに生きよう鎌倉」の代表を務める

鎌田 有一朗さん

大船在住 40歳

3月21日

村上 雅郁さん

児童書作家で地域活動にも参加する

村上 雅郁さん

鎌倉市在住 33歳

3月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook