神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
鎌倉版 公開:2025年2月7日 エリアトップへ

スパイス料理のオンライン書籍を出版した メタ・バラッツさん 雪ノ下在住 40歳

公開:2025年2月7日

  • X
  • LINE
  • hatena
メタ・バラッツさん

可能性は無限大

 ○…極楽寺の古民家・アナン邸から食欲をそそるスパイスの香りが漂う。週1回の頻度で開催する「レシピのない教室」の講師。旬の野菜や鮮魚を日本各地から取り寄せ、スパイスと合わせたレシピを即興で考案し、毎回8〜15品の料理を受講者とともに作りあげる。7年ほど前に始めた料理教室は鎌倉だけでなく、都内や横浜でも開催し、通算500回ほどを数える。「被らないように」と、毎回異なるレシピを披露する。

 ○…スパイスの輸入卸や販売を手がける(株)アナンの3代目。スパイスで蒸した大根やキャベツにレモンとターメリックをあえるなど、幼い頃から食卓には日本食の中にインドの要素を加えた料理が並んだ。都内生まれで1歳の時に鎌倉に移り住み、中学卒業まで過ごす。その後、スイスやスペインで語学とビジネスを学ぶ。大学卒業後に再び鎌倉へ戻り、家業を継いでいる。

 ○…アナンでは、自らブレンドしたスパイスを販売。試食販売では北海道から九州まで各地を飛び回り、お客さんが食べて買って、喜んでくれるのがうれしい。しかし同時に、「残ったスパイスの使い方に困り、容器が家に転がってしまっているのでは」と感じる。スパイスを有効に使い切ってもらえるように、料理教室を通して活用法を広く公開。「レシピは自分だけで抱えるよりも、シェアすることで新たなアイデアが生まれる」と、高め合うことで進化を続ける。

 ○…これまで作った416種類のレシピをまとめたオンライン書籍を昨年出版。1700ページにのぼる大作は、まもなく3万ダウンロードに達するほどの人気ぶり。「インドと日本の持ち味を存分に生かしたい」。秘められた可能性は無限大だ。

鎌倉版の人物風土記最新6

近藤 利之さん

「新鮮深沢農産物即売会」の発起人

近藤 利之さん

茅ヶ崎市在住 58歳

3月28日

鎌田 有一朗さん

多職種交流を展開する「ともに生きよう鎌倉」の代表を務める

鎌田 有一朗さん

大船在住 40歳

3月21日

村上 雅郁さん

児童書作家で地域活動にも参加する

村上 雅郁さん

鎌倉市在住 33歳

3月14日

新津 豊さん

神奈川県警察本部長褒章を受章した

新津 豊さん

津西在住 79歳

3月7日

後藤 順子さん

発足25周年のNPO法人癒しの医療を考える会の事務局長を務める

後藤 順子さん

藤沢市在住 

2月28日

小澤 ルミ子さん

ショールーム&カフェ「ザ ガレージ」で認知症カフェを開催している

小澤 ルミ子さん

常盤在住 57歳

2月14日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月22日0:00更新

  • 8月20日0:00更新

  • 7月16日0:00更新

鎌倉版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

鎌倉版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook