神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
茅ヶ崎版 公開:2023年11月3日 エリアトップへ

中学給食6校で来秋開始 残り7校は25年5月から

社会

公開:2023年11月3日

  • X
  • LINE
  • hatena
給食のイメージ=市提供
給食のイメージ=市提供

 茅ヶ崎市は10月23日、中学校給食を2024年10月から順次実施すると発表した。完全民間委託のデリバリー方式で、全13校のうち6校が来秋から、残り7校は25年5月からを予定している。

 学校給食の栄養基準に沿って立てられた献立を委託事業者が調理する弁当箱方式で、ごはんと汁物は蓄温材を使用して温かい状態で提供する。事業者については今後、募集・選定する。

 給食を受け入れる配膳室の整備が早期に整う梅田・鶴が台・浜須賀・中島・円蔵・萩園の6校は、24年10月の開始を目指す。第一・鶴嶺・松林・西浜・松浪・北陽・赤羽根の7校は、25年5月となる見込み。

 保護者らがスマートフォン等から利用できる予約等管理システムを導入し、月だけでなく日単位で給食の予約ができるようになる。給食費は事前入金となり、クレジットカード決済、またはコンビニ払込票での支払いを想定。同じ形式をとっている藤沢市や鎌倉市では、1食あたり330円ほどで提供しているという。食物アレルギーや宗教上の理由等により給食を食べられない生徒は、家庭から弁当を持参する。

 市は中学校給食について、20年に示した「茅ヶ崎市立中学校給食の実施方式のあり方」で、民間委託によるデリバリー方式による給食か、家庭から弁当を持参するかを選ぶ選択制デリバリー方式が「最も適した実施方式」とし、開始時期を最短でも27年としていた。しかし、県内の既存事業者を活用することなどにより、用地取得や調理施設を建設する時間を圧縮できることから、今年5月に行われた市議会全員協議会で、「できるだけ多くの中学校で24年度中の給食開始を目指す。残りについても25年度以降の速やかな開始を目指し、必要な準備事務を継続して処理していく」と発表していた。

㈱平和堂典礼

藤沢市辻堂神台2-2-41 0120-59-6999

https://heiwadou.com/sp/

<PR>

茅ヶ崎版のトップニュース最新6

74.5億を追加計上

茅ヶ崎市補正予算

74.5億を追加計上

中学校給食関連予算など

12月1日

地域貢献施設、全面オープン

地域貢献施設、全面オープン

カフェに列 観光情報も発信

12月1日

「不耕起農業」促進で大賞

湘南ビジコン

「不耕起農業」促進で大賞

大豆アイスで収益化

11月24日

地域型クラファンを開始

たかすなベース

地域型クラファンを開始

茅ヶ崎の課題解決を促進

11月24日

出現100年の記念講演

旧相模川橋脚

出現100年の記念講演

18日、市役所4階で

11月17日

ケイリン佐藤選手と協定

茅ヶ崎市

ケイリン佐藤選手と協定

スポーツ振興へ相互協力

11月17日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 11月17日0:00更新

  • 11月10日0:00更新

  • 8月4日0:00更新

茅ヶ崎版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月1日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook