意見広告・議会報告
生命を守る環境と平和を 立憲民主党 衆議院議員 あべともこ
2025年、実は今年は私が国政に身を置くようになって四半世紀になります。湘南鎌倉病院に勤めていたご縁で、この藤沢、寒川から、衆議院議員として国会に送っていただきました。元々、小児科医でしたので、厚生労働分野や、子ども・子育て分野の仕事を手掛けてきましたが、今回、初めて環境委員会の所属になりました。
あらゆる生命のゆりかごでもある地球環境は、温暖化や世界各地での戦禍の拡大で著しく破壊されようとしています。私たちの生命や暮らしのためにも、また、何よりも私たちの大事な未来である子どもたちのためにも、環境問題に精いっぱい取り組みます。
温暖化問題では、世界中で二酸化炭素削減が課題とされていますので、日本でも化石燃料から再生可能エネルギーへと大転換を図ること、また、災害の多発の中で、事故などのリスクを避けられない原発は早く終わらせていくことをずっと提案しています。そのために東京電力福島第一原発事故の後に、超党派の原発ゼロ再エネ100の会を作り、活動してきましたが、今後とも被災地の復興支援も含めて継続していきたいと思います。
また、この間、ウクライナやパレスチナでは、戦闘によって、建物は壊され、土壌も有害物質で著しく汚染、さらに戦闘機などが大量の二酸化炭素を排出しています。
平和であることを当たり前と考えてきた第二次世界大戦後の世界は、今、新たな危機に直面しています。平和外交を高く掲げた日本は、何よりも戦争に至らせない努力とともに、被害を受ける方々の命に寄り添い、生きることを支える人道支援こそ、先頭に立って行うべき、と考え、昨年には超党派の人道外交議連も作りました。
立憲民主党としての政策立案はもちろんですが、国会でできること、やらねばならないことは多々ありますから、長きに渡る国会活動で得た党派を超えた議員の連携で、生命と環境を守るための仕事を前に進めたいと思います。
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
花とともにくらす会「夢、愛、花、郷―小出川」が合言葉。河川敷に花を植栽し季節毎にまつりを開催 http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kankou_list/event/1006877.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
茅ヶ崎市 空手道連盟空手道の振興と技術の向上、青少年の心身の健全な発達、会員相互の親睦を図る https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/sports/group/1026543/1026712.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
茅ヶ崎法友会茅ヶ崎法友会は、市内在住・在勤の法政大学OBたちの集いの場として発足しました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>