意見広告・議会報告
市議会会派「絆・新政・新しい風」市政報告 2024〜2025 茅ヶ崎市議会の活動充実を 議会が主体の取り組み
2024年は、市議会の運営において、また職員、市民の皆様との信頼向上のために、ハラスメント防止のため議会基本条例の見直しに取り組みました。市議会がより健全な議論の場となるよう、条文に明記のなかったハラスメントについて加える方向で調整を進めています。
また、市議会の傍聴席に、音声文字変換システムを使い、モニターで字幕を表示する試みを始めました。聴覚に障害のある方をはじめ、馴染みの薄い行政の言葉も文字で見ることで、議会の審議をわかりやすくお伝えする方法でもあります。
2025年は、市民の皆様と議員の話す場として開催してきた「アロハトーク」をよりブラッシュアップして、いただいたご意見等を市の政策や事業に繋げていけるように努めていきます。
また2年前に本格導入となったタブレットの使用とICT化の推進などもしっかりと振り返り、議員としての任期4年の折り返しの年の活動を一同充実させていきます。
|
<PR>
|
|
|
|
|
|
花とともにくらす会「夢、愛、花、郷―小出川」が合言葉。河川敷に花を植栽し季節毎にまつりを開催 http://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/kankou_list/event/1006877.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
茅ヶ崎市 空手道連盟空手道の振興と技術の向上、青少年の心身の健全な発達、会員相互の親睦を図る https://www.city.chigasaki.kanagawa.jp/sports/group/1026543/1026712.html |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
茅ヶ崎法友会茅ヶ崎法友会は、市内在住・在勤の法政大学OBたちの集いの場として発足しました |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
<PR>