神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
平塚版 公開:2022年11月24日 エリアトップへ

政策コンテスト「第17回マニフェスト大賞」で最優秀賞を受賞した 西久保 祐輔さん 平塚市在住 42歳

公開:2022年11月24日

  • X
  • LINE
  • hatena

見返せる「選挙」で関心を

 ○…2019年から運営する全国の選挙ポスター等のウェブアーカイブ「ユスケンラボ」が「第17回マニフェスト大賞」のローカルマニフェスト大賞で最優秀賞を受賞した。選挙が終わると処分される候補者の広報物をウェブ上で公開し、政治への関心喚起やチェック機能を補完しようと、会社員としてリモートワークする傍ら運営中。今年7月の参議院選挙の際にはSNSで全国から選挙ポスター掲示場などの写真を募集。約40人が提供した。「誰かの役に立てているだろうかと思っていた矢先に大賞をいただいた」と背中を押された気分だ。

 ○…まぶたに焼き付いているのは「泡沫」といわれていた新人候補者が一夜にしてトップ当選した10年の参院選。当時、その候補者の秘書として「世の中が動く瞬間」を見届けた。「それまで全く政治との接点がなかったのに、いきなり選挙のおもしろさを体験してしまった」。仕事を辞めた時期と重なったことから引き受けた仕事だったが忘れられない経験だ。

 ○…2児の父。15年の統一地方選時に、カラスによってゴミが散乱する平塚駅西口で名前を連呼していた候補者に疑問を抱いた。「目の前の課題を改善できない人に一体何ができるんだろう」。市民生活と政治が乖離(かいり)していく感覚に危機感を抱いた。「子どもが社会に出たときに希望が持てるようにしたい。このままでは何もしてこなかったのかと怒られてしまう」

 ○…転勤の多かった父の影響で京都、熊本、高知などへ移り住んだ。福岡の小学校を卒業後、平塚へ。海の景色に心が動いた。「いろんな町で暮らしたからこそ、平塚の良さがわかる。平塚発の『ユスケンラボ』を平塚の皆さんにぜひ活用してほしい」と、来年の統一地方選を見据える。

平塚版の人物風土記最新6

相原 勇さん

個展「あいはら勇 もうひとつの顔展」を開催する

相原 勇さん

四之宮在住 83歳

12月7日

本城 凛さん

「明治学院大学ボランティア大賞」審査員特別賞を受賞した

本城 凛さん

平塚市在住 22歳

11月30日

高梨 孝治さん

創立70周年を迎える国連協会平塚支部の支部長を務める

高梨 孝治さん

四之宮在住 79歳

11月23日

田中 勇大さん

第51回全国消防救助技術大会の複合検索で準優勝した

田中 勇大さん

平塚市在勤 28歳

11月16日

小谷野 洋子さん

13日から書画展を開催する

小谷野 洋子さん

長持在住 78歳

11月9日

吉川 和男さん

防犯栄誉銅章を受章した

吉川 和男さん

花水台在住 79歳

11月2日

創業1951年、老舗のお餅

お雑煮や鍋の具に、さっと焼いて好みの味で。ネットで予約。

https://www.navida.ne.jp/snavi/100577_1.html

<PR>

あっとほーむデスク

  • 11月16日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

  • 7月13日0:00更新

平塚版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2023年12月7日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook