神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

公益財団法人平塚市まちづくり財団の理事長に就任した 石田 有信(ゆうしん)さん 代官町在住 67歳

公開:2024年6月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
石田 有信(ゆうしん)さん

平塚の文化振興に力

 ○…平塚市と協働で、文化事業やスポーツ事業、施設管理運営事業を総合的に展開し、魅力あるまちづくりを進めている同財団。「市内外の人にまだ知られていない事業が多い。参加型イベントは少しでも興味があれば足を運んでほしい」と呼びかける。平塚駅周辺にある駐輪場や総合公園の管理も行い、住みやすいまちづくりも進めている。

 ○…茅ヶ崎市で生まれ、3歳の時に平塚市へ移住した。中学では陸上部に所属し、短距離走とハードルの選手として多くの大会に出場した。大学卒業後に平塚市役所へ入庁。「職員時代は駅周辺の放置自転車の対応が印象に残っている。今は有料の駐輪場が整備され、まちの景色が変わった」と話す。2019年から23年まで副市長を務め、「コロナ対応に追われた4年間だった」と振り返る。

 ○…休日はスポーツジムのプールで体を動かす。「入庁してすぐ、研修の講師に勧誘されて水泳部に入部したのが始まり。部長も務めたことがあるんです」と思い出を語る。部活では日頃のプール練習に加えて、年に1回の西伊豆合宿が思い出深い。初島から熱海や網代まで海を泳いだこともあるという。「プールは体に負荷がかからないし、体を伸ばせて気持ちが良い」とほほ笑む。

 ○…同財団は芸術や音楽、演劇などの文化をはじめ、市内ゆかりの囲碁棋士・木谷實九段の功績をたたえるため、囲碁の普及に力を入れる。10月13日には、今年で27回目を数える「湘南ひらつか囲碁まつり」を開催。「平塚での仕事が縁で私も教室に通ったことがある」と、自身も囲碁文化に触れた一人だ。「これからも公共事業の発展、市民の健康に向けて尽くしていきたい」と意気込んだ。

平塚・大磯・二宮・中井版の人物風土記最新6

岡村 由紀さん

大磯町エリアのかながわ認定観光案内人に認定された

岡村 由紀さん

平塚市山下在住 39歳

4月18日

Peta(ペータ)さん(本名:松本 淳さん)

大磯プリンスホテルでアート作品を展示した写真家の

Peta(ペータ)さん(本名:松本 淳さん)

大磯町東小磯在住 41歳

4月11日

木村 塁さん

平塚商工会議所青年部第35代会長の

木村 塁さん

平塚市代官町在住 36歳

4月4日

楫野(かじの) 裕さん

大磯を舞台にした映画『胴鳴り』の監督を務める

楫野(かじの) 裕さん

平塚市高根在住 46歳

3月28日

村山 東(あずま)さん

クラシックカーの愛好家団体「SHONAN HISTORIC CAR CLUB」の発起人で、副会長の

村山 東(あずま)さん

二宮町二宮在住 64歳

3月21日

植松 香織さん

フラダンス大会「Hula 'Oni E Japan」で総合優勝した大磯のフラダンス教室を主宰する

植松 香織さん

大磯町大磯在住 33歳

3月14日

あっとほーむデスク

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • 連戦の最後は京都に完敗

    ベルマガ通信 4月12日アウェー湘南0-2京都

    連戦の最後は京都に完敗

    ルヴァン杯は長崎戦に勝利し三回戦に進出

    4月16日

  • 連敗脱出、上位に食らい付く

    ベルマガ通信 4月2日アウェー湘南0-2川崎4月6日ホーム湘南2-1名古屋

    連敗脱出、上位に食らい付く

    J1第8節vs 川崎フロンターレ、第9節vs名古屋グランパス

    4月9日

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年4月18日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook