神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

第55回湘南ひらつか観光風景写真コンクールで推薦(最優秀賞)に選ばれた 井手 孝治さん 平塚市夕陽ケ丘在住 68歳

公開:2024年11月22日

  • X
  • LINE
  • hatena
井手 孝治さん

地域の魅力写し出す

 ○…「花菜ガーデン」(平塚市)で一眼レフを使用して撮影した作品「お花畑の小さな家」が、(一社)平塚市観光協会が主催する「湘南ひらつか観光風景写真コンクール」で最優秀賞にあたる推薦に選ばれた。2022年に初めて応募してから2年連続入選している実力の持ち主だが、同賞を受賞するのは初。チューリップ畑にあるとんがり屋根の小さい家をノックする女の子を収めた一枚に、「偶然にも物語性を与えられたことが審査員に受けたのかも」と喜びを噛み締める。

 ○…大学生の時に、フィルムカメラを購入したことが写真撮影の始まりだった。カメラの楽しさを知ったのはデジタルカメラを使い始めた25歳の時。「当時は日本以外はデジカメが珍しかった。海外旅行に行くと注目の的だった」とうれしそうに振り返る。通勤のために平塚市に住み始めたのは2003年。品川区平塚出身だったため、「実家の近くに中原街道があった。地名もそうだけれど、平塚市中原が街道の由来であることを知った時は縁を感じた」と感慨深げに話す。

 ○…湘南国際マラソンに出場するため、50歳の節目でランニングを始めた。走りながら撮影をする自称「カメランナー」として、認知症の人や家族、支援者らが一つのタスキをつなぐ県のイベント「RUN伴(とも)」にも参加。マラソン大会で盲人の並走をするようになり、昨年の横浜マラソンでは伴走者も務めた。

 ○…「県西部は素敵な景色が多い。チャンスがあればカレンダーを作れたら」といい、「特に花菜ガーデンは写真映えがするので気に入っている」とほほ笑む。同コンクール受賞常連者からの「来年もまた会いましょう」の言葉を励みに、地域の魅力をこれからも写し出していく。

ロボット企業交流拠点ロボリンク

神奈川県の「さがみロボット産業特区」の取組みで生活支援ロボット発展へ

https://www.pref.kanagawa.jp/osirase/0604/robolink/index.html

<PR>

平塚・大磯・二宮・中井版の人物風土記最新6

村山 東(あずま)さん

クラシックカーの愛好家団体「SHONAN HISTORIC CAR CLUB」の発起人で、副会長の

村山 東(あずま)さん

二宮町二宮在住 64歳

3月21日

植松 香織さん

フラダンス大会「Hula 'Oni E Japan」で総合優勝した大磯のフラダンス教室を主宰する

植松 香織さん

大磯町大磯在住 33歳

3月14日

小越 亮太さん

3月8日に、にのみや春のグルメ祭りを初開催する実行委員長の

小越 亮太さん

二宮町中里在住 31歳

3月7日

菊池 大介さん

湘南ベルマーレフットサルクラブの選手で今シーズン限りで引退を発表した

菊池 大介さん

茅ヶ崎市在住 33歳

2月28日

芦川 太一さん

柔術の国際大会「ASJJF ASIA CUP2025」で準優勝に輝いた

芦川 太一さん

平塚市四之宮在住 33歳

2月21日

杉原 輝(ひかる)さん

ベストウインドオーケストラの団長兼常任指揮者の

杉原 輝(ひかる)さん

大磯町東町在住 22歳

2月14日

はだの桜みちに新感覚のインドアゴルフ練習場

3月20日(木・祝)OPEN!サブスク制で練習し放題!更にセミぷらーべーとレッスン3回付!

https://needs-golf.jp/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月7日0:00更新

  • 2月28日0:00更新

  • 2月21日0:00更新

平塚・大磯・二宮・中井版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

平塚・大磯・二宮・中井版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月21日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook