神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

小田原市主催の女性の活躍推進セミナーで講師を務める 本木 和子さん 小田原市栄町在住 55歳

公開:2020年11月14日

  • X
  • LINE
  • hatena
本木 和子さん

自分の在り方を大切に

 ○…女性活躍推進法の改正にあたり、小田原市でも独自の認定制度が来年からスタートする。11月16日に開催される市民交流センターUMECOでのセミナーで小田原市女性の活躍推進協議会委員の一人として講師に立つ。「まず組織風土の土壌を作ること。経営者、何よりも女性自身の意識を変えることが第一歩」と思いを込める。

 ○…数社の外資系企業の人事部門の統括責任者を長年務め、現在は人材開発と組織作りのコンサルタントとして独立。「女性が正社員として仕事を続ける難しさ」は身を持って感じてきたという。ある年の商工団体の賀詞交歓会の様子をSNSにあげると、世界にいる仕事仲間から届いた「(スーツ姿の男性しかいなくて)真っ黒ね」という一言にハッとした。「まだまだ、女性が経営の舞台にいないことが現実。経験を役立てたい」と強い使命感に燃えた。

 ○…平塚市出身。大学受験にも合格したが、「英語を仕事にしたい」と専門学校の英文国際秘書学科に方向転換。外資系企業に入社した。結婚、転職、出産を経て、夫のアメリカ転勤に帯同。子育てしながらも現地で2つの大学に通い、人事や心理学を履修した。帰国後、外資の人事職につき、「後部座席ではなく、助手席にいること。それが私の在り方」と経営者を全力で支え続けた。「より自分らしい人生」を考え、2年前に退職を決断。「新しい私が始まった」と笑顔だ。

 ○…リフレッシュのため訪れていた伊豆から東京への帰り道、「魚も美味しい、都内への利便性もいい」とひらめき、3年前に小田原に転居。休日は「知らない地元」を歩くことが何よりの楽しみ。「背伸びしない、肩肘をはらない土地柄が私にあっている」と小田原暮らしを満喫する。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版の人物風土記最新6

小関 康一さん

神奈川県行政書士会小田原支部の支部長に就任した

小関 康一さん

小田原市東町在勤 46歳

6月14日

井上 昌彦さん

小田原市議会第66代議長に就任した

井上 昌彦さん

小田原市栄町在住 60歳

6月7日

宮崎 彰典さん

小田原地区保護司会会長に就任した

宮崎 彰典さん

小田原市千代在住 68歳

5月31日

柏木 悦子さん

酒匂ジョイフルクワイヤーでディレクターを務める

柏木 悦子さん

小田原市在住 69歳

5月24日

原 聡(そう)さん

株式会社ジェイコム湘南・神奈川 西湘局の局長に就任した

原 聡(そう)さん

鎌倉市在住 54歳

5月17日

稲葉 潤さん

小田原箱根商工会議所青年部(YEG)2025年度会長に就任した

稲葉 潤さん

箱根町湯本在住 38歳

5月10日

あっとほーむデスク

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook