神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

改めて考える先祖やお墓のこと

文化

公開:2021年3月13日

  • X
  • LINE
  • hatena

 先祖のこと、家族のことを改めて思い返す機会となっているお彼岸。春分の日と秋分の日を中日とし、その前後3日間、計7日間がお彼岸期間です。初日を「彼岸の入り」、最終日を「彼岸明け」とし、この時期に行う仏事を彼岸会(ひがんえ)と呼びます。

気候と結びつく日本の彼岸

 「暑さ寒さも彼岸まで」という慣用句があるように、日本的な気候との結びつきも強いこの習わし。

 季節の分かれ目でもある春分と秋分の両日は、日常の世界である「この世」(此岸)と仏様(故人たち)の世界「あの世」(彼岸)が最も近くなる日で、思いが通じやすくなる日とされています。春分、秋分の日に自分たちも極楽浄土にたどり着き、ご先祖への思いが伝わりやすくなるとされたことから、この行事が定着していきました。

 お墓参りをするのは先祖への感謝や供養という意味が大きいと思いますが、この習慣は仏教の考えと日本独自の気候や風習などが加わった、他の仏教国ではあまり見られない習慣となりました。

 新型コロナの影響で、お墓参りを控えている人も多いことでしょう。この機会に先祖のことやお墓のことなど考える機会にしてみてはいかがでしょうか。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のローカルニュース最新6

商議所が合同入社式

商議所が合同入社式

21事業所124人が参加

4月20日

シネマ館で金次郎鑑賞

シネマ館で金次郎鑑賞

城北RCが市民招き企画

4月20日

相撲取って力比べ

参加募集

相撲取って力比べ

5月4日、早雲杯を初開催

4月20日

親なきあとを支援

親なきあとを支援

 ミニセミナー

4月20日

出馬予定者が討論会

小田原市長選

出馬予定者が討論会

小田原青年会議所が主催

4月20日

求む、纏の振り手

求む、纏の振り手

舞台は北條五代祭り

4月20日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月20日0:00更新

  • 4月13日0:00更新

  • 4月6日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook