神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS

湯本富士屋ホテルの総支配人を務める 勝俣 克教さん 小田原市在住 58歳

公開:2025年2月8日

  • X
  • LINE
  • hatena
勝俣 克教さん

誠実さと闘魂を込めて

 ○…箱根で第一線を走る老舗ホテル「湯本富士屋ホテル」。昨年4月、総支配人に就任した。会社の社是『至誠』と向き合い「お客様や取引先、働く仲間に対して誠実であること。そこに本質があるのでは」と長く続く理由に思いを巡らせる。歴代総支配人の1人として役割を全うしようと、数十年先を見据えた落ち着いた眼差し。地域に根を張り、次代につながるホテルを目指す。

 ○…山梨県の小さなまちに生まれ「放し飼いの犬に追いかけられて」走り回って育った。学生時代はサッカーに熱中。海外の地名や歴史にも詳しくなり視野が広がった。「海外で働ける仕事をしたい」と夢を描き大学で上京。新卒で富士屋ホテルに入社した。言葉通り20代でハワイ、30代でサンフランシスコとグループ会社で経験を積んだ。

 ○…今は山梨県に家族を残し、単身赴任で小田原に。箱根湯本まで通う毎日。5時起床からの筋トレ、ランニングが日課だ。休日はインターバルダッシュで追い込みをかけ、「50mを7秒で走れるよう精進している」

 ○…海外経験はその後の仕事観にも影響を与えた。例えば「good citizenship」という言葉に表れる所属コミュニティーへの貢献に力を注ぐ生き方。アメリカの同僚がPTA役員に選ばれず悔しがる姿を見て「なぜ」と不思議に思ったが、「日本の『困ったときはお互い様』にも通じるのでは」と気付きを与えられた。「Don't take it personal」という言葉は心の支えに。会社にはときに厳しい声も届くがそれは個人に向けられた攻撃ではない。タフに乗り越える。中学生からアントニオ猪木のキャッチフレーズ『燃える闘魂』を身近に聞いて育った。「元気があれば何でもできる」と笑い、今日も総支配人としてリングに上がる。

小田原・箱根・湯河原・真鶴版の人物風土記最新6

向笠 康二郎さん

気象予報士として「NHKニュース7」の気象情報を担当する

向笠 康二郎さん

湯河原町出身 38歳

3月22日

戸田 麻利亜さん

小田原フォニックスソングを作ったプロジェクトの代表を務める

戸田 麻利亜さん

小田原市本町在住 44歳

3月15日

沼尻 波留美さん

令和6年度神奈川県看護教員表彰を受賞した

沼尻 波留美さん

小澤高等看護学院副学院長 69歳

3月8日

酒井 勇紀さん

県西地区リハビリテーション協議会会長で、3月に「®フェス」を開催する

酒井 勇紀さん

小田原市板橋在住 43歳

3月1日

木森 久人さん

歯科医師で「男の介護教室」を小田原市で初企画した

木森 久人さん

湯河原町勤務 46歳

2月22日

村田 けい子さん

「おだわらつながるマルシェ」を企画した

村田 けい子さん

小田原市久野在住 41歳

2月15日

湘南巻き爪矯正院 小田原院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/odawara/

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月22日0:00更新

  • 3月15日0:00更新

  • 3月1日0:00更新

小田原・箱根・湯河原・真鶴版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月22日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook