神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2024年9月20日 エリアトップへ

秦野中・名水ロータリークラブ フィリピンで水支援 マニラで調印式

社会

公開:2024年9月20日

  • X
  • LINE
  • hatena
小巻会長(右から4番目)、大屋会長(同5番目)らが調印式に参加(写真:RC提供)
小巻会長(右から4番目)、大屋会長(同5番目)らが調印式に参加(写真:RC提供)

 秦野中ロータリークラブ(小巻慎吾会長)と秦野名水ロータリークラブ(大屋富茂会長・以下RC)が8月24日から26日にかけて、フィリピン・マニラを訪問。同国・カダヤカン村で水支援事業を行うことを目的に、現地RCと覚書を取り交わした。

始まりは5年前

 同事業は2018年に中RCが行った支援が始まり。アウローラ州・マリアアウローラ市・カダヤカン村は人口約1400人・世帯数400世帯。17年に発生した台風による大きな被害を受けたカダヤカン村は、村につながる橋や道路のほか、水道設備が全壊した。

 被害の状況を知った中RCは、現地のメトロバギューRCと合同で水支援事業を実施。村から約6Km離れた場所にある水源から水を引き、貯水タンク2基を設置した。また、設置後の運営体制の仕組みを作り、現在も継続して設備が使用されている。

新たにタンクを増設

 5年前の水支援事業の成果もあり、現在、カダヤカン村では水が安定的に供給され人口も増えている。

 しかし、隣接する地域には水が届いておらず、非衛生的な水での生活により死者も出ているという。今回の事業は、前回設置された貯水タンクの横にタンクを1基増設するもの。貯水タンクが2基から3基に増えることで、近隣にも安全な水が供給できるようになる。

4RCが協力

 同事業は中RCが取り組んできた事業に、名水RCが協力したことに加え、現地のクリエイティブバギューRCとメトロバギューRCを含め4RCが共同で行うもの。8月24日から26日まで、小巻会長や大屋会長らプロジェクトメンバーがフィリピンを訪問し、現地2RC関係者らと事業に関する調印式を行った。

 プロジェクトメンバーらは帰国後、9月7日に秦野商工会議所で調印式などの報告会を実施。参加した中RC・名水RCのメンバーら約25人を前に、現地の様子や今後の事業の流れなどの説明が行われた。

 小巻会長は「名水RCさんとの共同で地区の補助金を使った、このようなプロジェクトができるのはうれしいこと。事業を通じてその地域の生活水準を上げ、それが継続していく状況があって初めて成功となる」と思いを語った。また、大屋会長は「以前から、中RCさんの水支援事業は知っていました。小巻会長とお話する中、タンク増設を考えているとお聞きしました。我々は”名水”RC。これはぜひ参加させていただきたいと思いました」と事業に参加した経緯を話した。

完成式は11月に予定

 同事業は今後、現地での作業が進められ、貯水タンクは10月中旬ごろ完成予定。11月にカダヤカン村で行われる完成式には、中RC・名水RCのメンバーらも参加する予定となっている。

湘南巻き爪矯正院 秦野院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hadano/

<PR>

秦野版のトップニュース最新6

国際葬儀連盟 秦野を視察

国際葬儀連盟 秦野を視察

模擬体験や火葬技術学ぶ

6月20日

7月2日に利用抽選再開

文化会館

7月2日に利用抽選再開

全館開館は来年4月予定

6月20日

まほろば大橋 光の名所に

まほろば大橋 光の名所に

定期的にライトアップ

6月13日

末広小体育館に空調設備

末広小体育館に空調設備

市内初 7月から実証実験

6月13日

調査2年、市議会が政策提言

調査2年、市議会が政策提言

防災など課題解決案示す

6月6日

情報モラル標語で最高賞

南小5年諸田さん

情報モラル標語で最高賞

2万5千超の応募から

6月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook