神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2024年9月27日 エリアトップへ

第77回秦野たばこ祭のポスターをデザインした 武元 宏樹(こうき)さん 南が丘在住 21歳

公開:2024年9月27日

  • X
  • LINE
  • hatena
武元 宏樹(こうき)さん

祭りへの愛、デザインに

 ○…第70回から市と東海大学が連携し、学生がデザインしている秦野たばこ祭のポスター。子どもの頃から何度も行っている祭りへの思いは強く、「このポスターを作りたい」とメインのゼミとは別に担当教授のゼミに所属した。「地元で祭りを知っていたのが強みとして出たのかも。ネットニュースでポスターのことを知った同級生から連絡を受けた」と嬉しそうに語る。

 ○…ポスター制作にあたり、一目でたばこ祭りとわかる写真を集めた。背景は夜の水無川沿いの露店写真。たばこ祭のイメージを出しつつ、バックを黒にすることで花火や踊り子を際立たせた。こだわったのは写真のバランス。自分の中で「たばこ祭といえばこれ」というものを大きく配置し全体を整えた。写真の切り抜きはアプリを使ったが、意外にも苦労したのは踊り子。「これ、自動切り抜きが使えなくて。粗が出ないよう丁寧に作業したので2時間かかりました」と笑う。

 ○…千葉県生まれ。親の仕事の都合で伊勢原に越し、4歳から秦野で育つ。みなみがおか幼稚園・南が丘小中学校出身。中学の頃は趣味でイラストを描く程度だったが、進学先の秦野曽屋高校の部活見学で恩師である美術部の顧問に出会う。「明るくていろいろ教えてくれて、それが自分に合っていた」。油絵を学び、部活を通して市内で作品を展示する機会にも恵まれた。

 ○…現在は芸術学科の3年生。今回のポスター採用は自信につながったようで、これを武器にデザイン系の会社への就職を考える一方、「全然関係ない会社で趣味として絵を描くのもいいかも」と将来に思いを馳せる。「ポスターが、一人でも多くの人がたばこ祭に来るきっかけになってくれれば」と思いを語った。

秦野版の人物風土記最新6

野尻 光子さん

春の叙勲で「瑞宝双光章」を受章した秦野保護司会会長の

野尻 光子さん

萩が丘在住 74歳

6月13日

北村 昌史さん

秦野市農業後継者クラブ「秦友会」会長を務める

北村 昌史さん

堀山下在住 28歳

6月6日

原 聡(そう)さん

株式会社ジェイコム湘南・神奈川 西湘局の局長に就任した

原 聡(そう)さん

鎌倉市在住 54歳

5月30日

深江 悠斗さん

政治の村Studentsで記事を発信する

深江 悠斗さん

東海大学文学部在学 20歳

5月23日

村上 智哉さん

「全国広報コンクール」の入選写真を撮影した

村上 智哉さん

秦野市役所勤務 33歳

5月16日

山崎 博さん

4月1日付けで湘南地域県政総合センターの所長に就任した

山崎 博さん

平塚市在勤 55歳

5月9日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月13日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook