神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
秦野版 公開:2024年10月18日 エリアトップへ

ライターが表丹沢を紹介 10月から週1公開

社会

公開:2024年10月18日

  • X
  • LINE
  • hatena
OMOTANライターの(後列左から)河村さん、内田さん、松田さん、(前列左から)深瀬さん、及川さん、那保さん
OMOTANライターの(後列左から)河村さん、内田さん、松田さん、(前列左から)深瀬さん、及川さん、那保さん

 秦野市は、表丹沢の認知度向上と新たなファンの獲得、誘客・回遊の促進などにつなげるため「OMOTANライター」による取材記事の発信を始めた。第1弾は表丹沢総合ホームページとOMOTAN公式インスタグラムで10月10日に公開され、以降週1回のペースで更新していく。

 秦野市は、表丹沢に点在する様々な分野の資源を磨き、つなげ、触れる機会を増やすことを目的に2020年9月、「表丹沢魅力づくり構想」を策定。表丹沢の略称であり、「面白い」「楽しい」の語感も盛り込んだネーミング「OMOTAN(オモタン)」をキーワードに、様々な情報発信を行っている。

 OMOTANライターもその一環。今年7月に募集し、応募があった66人の中から6人をライターとして選考した。ライターを務めるのは、深瀬あみさん(得意分野/登山・キャンプ)、河村知香さん(得意分野/登山・キャンプ・ハーブ・旅企画)、那保(なお)さん(得意分野/インタビュー・グルメ)、松田遥平さん(得意分野/カメラ・ロードバイク)、内田くみさん(得意分野/人物インタビュー)、及川じゅりこさん(得意分野/子どもと楽しむ)。フリーライターやカメラマン、添乗員の経歴など、多種多様なキャリアをもつ各ライターが、独自の視点で表丹沢エリアを取材。2025年3月まで、週1回のペースで親子で楽しめるスポットや人物、ライフスタイル、グルメ、イベントなど様々な分野で表丹沢の魅力を紹介するという。

 第1弾の取材記事は10月10日に公開。松田さんが担当し、「掘り取り観光」をテーマに、東田原ふれあい農園組合とファームYASAIKAJUを取材している。

 取材記事は「表丹沢総合ホームページ」【URL】https://omotan-hadano.jp/のおすすめ記事一覧ページと、OMOTAN公式インスタグラム(@omotan_hadnao)で発信される。

湘南巻き爪矯正院 秦野院

無料相談会実施中!神奈川16店舗展開 施術実績41万回超 切らない・痛くない「負担の少ない施術」

https://www.shonanmakitume.com/hadano/

<PR>

秦野版のトップニュース最新6

国際葬儀連盟 秦野を視察

国際葬儀連盟 秦野を視察

模擬体験や火葬技術学ぶ

6月20日

7月2日に利用抽選再開

文化会館

7月2日に利用抽選再開

全館開館は来年4月予定

6月20日

まほろば大橋 光の名所に

まほろば大橋 光の名所に

定期的にライトアップ

6月13日

末広小体育館に空調設備

末広小体育館に空調設備

市内初 7月から実証実験

6月13日

調査2年、市議会が政策提言

調査2年、市議会が政策提言

防災など課題解決案示す

6月6日

情報モラル標語で最高賞

南小5年諸田さん

情報モラル標語で最高賞

2万5千超の応募から

6月6日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

秦野版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年6月20日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Facebook