神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2016年2月4日 エリアトップへ

左近山中央地区 公園化構想で団地再生へ コンペで整備案が決定

社会

公開:2016年2月4日

  • LINE
  • hatena
再整備予定のプールを指す鈴木さん(左)と矢代さん
再整備予定のプールを指す鈴木さん(左)と矢代さん

 左近山団地中央地区住宅管理組合(村上欽也理事長)が主催する団地再生コンペティションの最終審査が1月24日、左近山中学校で実施された。これは横浜市が取り組む「団地再生支援事業」の一環として実施されたもの。最優秀賞には、株式会社スタジオゲンクマガイ(熊谷玄代表取締役=今号人物風土記で紹介)の「左近山ダンチパークプロジェクト」が選ばれた。今後、同案の実現に向け、団地の環境整備が始まる予定。

 全国から団地再生のアイデアを募集した同コンペ。一次審査では大学や建築事務所などから、24件にのぼるアイデアが提出され、そのうち9案が最終審査に残った。最終審査は住民公開の形で実施。会場となった左近山中学校には住民およそ200人が集まり、団地再生案を作成した各グループのプレゼンテーションに耳を傾けた。「住民が関心を持って、コンペを聞きに来てくれたのは嬉しかった」と村上理事長。

 審査の結果、最優秀賞に選ばれた「左近山ダンチパークプロジェクト」は敷地内の豊かな緑に着眼し、団地の「まるごと公園化」を提案。同地区中央にある公園跡地に芝生を敷き広場を造ったり、プールに木の板を張りウッドデッキの交流スペースにするといった方法で、住民交流の活性化や子育て世代の流入を狙う。今後、組合は同社の最優秀賞案をベースに、団地再生の実現へ向けた具体的な話し合いに動き出す予定。

高齢化と空き家が課題

 左近山団地は1967年に日本住宅公団(現UR都市機構)により建設が開始された。全体戸数は4800戸を数え、うち整備案を募集した中央地区は1300戸の規模となる。

 「何もやらなければ、何も出てこない」。そう話すのは同組合の矢代勇一さん。鈴木虎治さんも住民の高齢化に伴い「団地の人がどんどん減っている。もう限界」と現状への不安を語る。現在、同団地中央地区の空き家件数は76戸にもおよぶ。組合はそんな危機感の中、2014年度に市が実施する「団地再生支援事業」に応募。同事業の中で団地再生に向けた計画を作成し、その実現に奔走してきた。「緑はあるし、住みやすい所」と矢代さん。熱意の源は団地への愛着だ。コンペで、団地は新しい未来予想図を描いた。左近山が現状打破への第一歩を踏み出す。

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

大使館関係者が現地視察

国際園芸博覧会

大使館関係者が現地視察

協会や国交省、出展促す

4月4日

小型車の自動運転を検証

相鉄バス

小型車の自動運転を検証

ズーラシアで5日まで

4月4日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook