神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
都筑区版 公開:2020年3月12日 エリアトップへ

初の著書「みずひき 基本の結びと17レシピ」を発売した水引折り方講師の 中村 瑠水子さん 都筑区在住 47歳

公開:2020年3月12日

  • LINE
  • hatena

日本人の心を作品に

 ○…「水引は物を結んでいるだけでなく、伝統の素材と技法で、日本文化を表したもの」。このほど発売した著書に、基本の結び方や作品紹介のほか、日本古来の考え方や、本数、色にまつわる由来が語られているのは、日本文化に触れる楽しさを多くの人に知ってほしいという思いから。「文化に触れる楽しさと美しい造形に触発される喜びを感じてほしい」

 ○…古くは城下町として栄えた兵庫県たつの市出身。大学進学を機に地元を離れるも、24歳の時につかぬ間の帰郷で、地場産業の資料館でガイドをしたことが故郷に愛着を持つきっかけに。現在は地元の歴史文化資料館から声がかかり、兵庫でも作品の展示をしている。「魅力ある故郷に作品を持ち帰れて光栄だった。旧友も足を運んでくれ、楽しい時間だった」と笑顔を見せる。

 ○…結婚を機に都筑区へ。知り合いのいない場所で「習い事でも」と、ラッピング教室の門を叩いた。奥深さにのめり込み、日本の贈答文化についてさらに深く知りたいと水引講師に弟子入り。「ただの物作りでは飽きていたと思う。結び方ひとつにも日本人の考え方が表れている」。現在はセンター北で講師として魅力を伝えている。「教えるために、学び続けたい。細かな知識が線になった時、楽しさに気づける」と目を輝かせる。

 ○…著書で使われている写真は自分で撮影したものばかり。レシピの図解もパソコンで作成した。「機械をいじるのが好きで試行錯誤中」とはにかむ。民家園でのボランティアとしても活動中で区内のまつりでは「子どもに日本文化を知ってもらいたい」とワークショップも開催している。「作品や作法が持つ意味を考え、学び、伝え続けたい」と探究心は深まるばかり。

都筑区版の人物風土記最新6

木村 紘大さん

3月10日まで行われた「古民家アートカフェ」を主催したアース@つづき代表

木村 紘大さん

牛久保東在住 36歳

3月14日

林田 育美さん

3月10日に「プラザまつり」を行うつづきMYプラザの館長

林田 育美さん

都筑区在勤 66歳

3月7日

大隅 めぐみさん

「未来へつなぐつづきゆめ駅伝」の実行委員長を務めた

大隅 めぐみさん

茅ケ崎東在住 49歳

2月29日

竹迫(たかば) 和代さん

2月24日のつづき人交流フェスタのトークセッションでファシリテーターを務める

竹迫(たかば) 和代さん

港北区日吉在住 54歳

2月22日

児玉 敦子さん

まち普請事業で場所を提供する製パン店「パリジェンヌ」の店主

児玉 敦子さん

荏田南在住 48歳

2月15日

家田 昌利さん

能登半島地震の緊急消防援助隊神奈川県大隊の第二次派遣で大隊長を務めた

家田 昌利さん

相模原市南区在住 59歳

2月8日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 2月22日0:00更新

  • 2月1日0:00更新

  • 1月4日0:00更新

都筑区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

都筑区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月14日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook