神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
旭区版 公開:2018年4月12日 エリアトップへ

左近山地域支援事業 団地在住の国大生が活動報告 2年目迎え、本格化へ

社会

公開:2018年4月12日

  • LINE
  • hatena
スライドを用いて発表した報告会
スライドを用いて発表した報告会

 団地再生を図る事業の一環として左近山団地で暮らす横浜国立大学の学生4人が3月25日、これまでの活動などを地域住民らに報告した。新たに取り組む企画案なども発表し、事業2年目となる今年度は本格的に活動を進めていく。

 左近山団地は昭和40年代前半に開発された集合住宅団地。入居開始から50年が経過した現在では65歳以上の高齢者の割合が40%を超えており、地域活動の担い手不足や高齢者への日常生活支援の必要性が高まるといった課題が生じている。

 こうした状況から旭区は地域活動の担い手を確保して団地の再生を図るため、昨年3月に国立大学法人横浜国立大学、独立行政法人都市再生機構(UR都市機構)と地域支援活動事業に係る連携協定を締結した。同大の学生に団地内のUR賃貸住宅を安価で提供する一方、学生には地域活動への参加や生活支援の推進などの活動に取り組んでもらうもの。昨年9月から3人、12月から1人の学生が団地内で実際に生活を始めている。

知識生かした提案も

 集会所で行われた報告会には、約40人の住民らが参加。同事業に参加する谷中健太郎さん、佐藤大悟さん、市川久男さん、小山晴也さんの4人(いずれも同大建築学科4年)が出席し、住民らを前に半年間の暮らしや新たに取り組む企画案を発表した。

 今年度取り組む予定の企画案は、学生たちが大学で学ぶ知識を生かした「断熱改修ワークショップ」や住民同士の交流を生む「料理教室」など。冬を団地で過ごした経験から「素人でも簡単に断熱性能を上げられる知識を伝えたい」と考えたワークショップには、住民からも「今年はとても寒かったのでぜひ教えてほしい」といった声があがった。そのほか、SNSによる情報発信などにも取り組んでいくという。

 報告会を終えて「地域の方々に受け入れてもらえていると感じた。学業と両立しつつ、新しい風を吹かせられるように頑張りたい」と市川さん。事業に協力するNPO法人オールさこんやまの林重克理事長は「今年度の活動が楽しみ。高齢化が進むまちだが、何とか明るく過ごせるようにしたい」と期待を寄せた。

 区では現在、新たに学生1人を募集しており、決定次第入居する予定。

全国展開だから安心査定

ただいま査定額40%アップ実施中です。

https://www.otakaraya-shop.jp/akuwa/

<PR>

旭区・瀬谷区版のトップニュース最新6

今の風景を次世代へ

写真と楽しむ会

今の風景を次世代へ

原中コミスクで作品公開

4月25日

活性化へ3者協定締結

若葉台団地

活性化へ3者協定締結

大学の専門性を生かす

4月25日

歩道橋にEV設置へ

三ツ境駅北口

歩道橋にEV設置へ

市、25年度の完成目指す

4月18日

知る会で地域住民と交流

ウクライナ避難民

知る会で地域住民と交流

鶴ヶ峰の犬飼さんが企画

4月18日

森ラボ(旭区)が受賞

横浜・人・まち・デザイン賞

森ラボ(旭区)が受賞

地域住民と芸術作品制作

4月11日

「居場所」担い20年

親子のひろばまんま(瀬谷区)

「居場所」担い20年

25日から周年行事

4月11日

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 4月18日0:00更新

  • 4月4日0:00更新

  • 7月20日0:00更新

旭区・瀬谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

イベント一覧へ

コラム一覧へ

旭区・瀬谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年4月25日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook