神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
港南区・栄区版 公開:2025年1月1日 エリアトップへ

(PR)

浜建×千田建設 業界イメージ向上目指す栄でタッグ組み地域貢献

公開:2025年1月1日

  • X
  • LINE
  • hatena
業界イメージ向上目指す栄でタッグ組み地域貢献

 栄区に本社を置く有限会社浜建(佐々木克巳代表取締役)と有限会社千田建設(千田亮代表取締役)。建設会社として数多くの施工実績を持つ両社だが、区内でイベントを主催するなど、地域貢献にも積極的な動きを見せている。

 主に土木・舗装工事を請け負う浜建(佐々木克巳代表取締役)と上下水道工事を請け負う千田建設(千田亮代表取締役)。両社は神奈川県内を中心に、長年インフラ整備に尽力してきた。

 以前から「建設業界のイメージアップ」に取り組みたいと考えていた両社。子ども向けの野球教室「栄キッズスポーツフェスタ」、地域活性化を目指す「さかえのまるしぇ」を開催するなど、親しみやすい企業を目指してきた。フェスタの規模は回を増すごとに大きくなり、野球教室に参加する子ども達は150人を突破している。

災害時の初動対応に尽力

 両社が特に力を入れるのは、災害時における対応。一昨年の7月に栄区内で土砂災害が発生した際には、いち早く現場で現状復帰の作業に、両社で協力して取り組んだ。当時の状況を「作業を止めて、現場に向かった。端から地道に土砂を片付けた」と佐々木代表取締役は振り返る。

 千田建設は昨年の3月に能登半島で、上水道の復旧工事に従事。千田代表取締役は「地震の時など、建設業界が消防や警察の車両を通すために、作業することもよくある」と実情を語った。

 他にも朝までに復旧させるという使命感で夜間の雪かきなどを行っているが、こうした活動に取り組む理由として「子ども達が憧れる職業になるため」と二人は微笑む。

家族みたいな会社

 両社は常に10人程の職人が在籍し、人材が安定していることが特徴。「理由は1つではないが、作業のやり方、地域貢献の重要性を社員に丁寧に教えているからだと思う」と話す千田代表取締役。「家族みたいな会社」を意識して、日頃から役職関係なくコミュニケーションを取っているという。

 2025年の抱負として、「たくさんの人の協力でイベントを開催できている。これからも地域のつながりを大切にして歩んでいきたい」と佐々木代表取締役は語る。両社はこれからも仲間とともに地域に根差した活動を継続していく。

業界イメージ向上目指す栄でタッグ組み地域貢献-画像2

港南区・栄区版のピックアップ(PR)最新6

野七里に6月オープン

クロスハート上郷・栄

野七里に6月オープン

グループホームと小規模多機能

3月13日

「快適な毎日」のための介護サービス

4月1日新規オープン(予定)

「快適な毎日」のための介護サービス

SOMPOケア 横浜洋光台 小規模多機能

3月13日

ステッカーで防犯対策

地域住民や自治会員に配布も

ステッカーで防犯対策

ドア、窓でも貼れる

3月13日

外壁塗装で気分一新適正価格は『相見積もり』で

外壁塗装で気分一新適正価格は『相見積もり』で

日野中央 フレッシュサービス

3月13日

訪問点検商法に注意

「その点検、大丈夫?」

訪問点検商法に注意

ご相談は「神崎建装」へ

3月13日

「桜 西かながわTrip 」を発行

春の息吹を感じに、神奈川県西部へ

「桜 西かながわTrip 」を発行

3月8日

あっとほーむデスク

  • 3月13日0:00更新

  • 3月6日0:00更新

  • 2月27日0:00更新

港南区・栄区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2025年3月19日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

X

Facebook