神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
南区版 公開:2013年10月31日 エリアトップへ

大鷲神社の責任役員の一人で、11月3日から始まる「酉の市」の準備を進める 中村 宣吉さん 真金町在住 78歳

公開:2013年10月31日

  • LINE
  • hatena

縁の下で伝統祭事支える

 ○…初冬の風物詩を目前に控え、準備に追われる。警察や区役所などへの許可申請や地域、屋台出店者との折衝など、7月から準備を続けてきた。酉の市に携わり25年。市の無形民俗文化財に指定されている伝統行事を守るためにも「地域の人に愛され、事故のないようにしなくてはいけない」と気を引き締める。

 ○…毎年10万人以上が訪れる酉の市。自身が子どものころは「見せ物小屋など、ワクワクするものが多かった」と振り返る。最近は屋台の8割が飲食店となり、様相が一変。同時にごみや駐車をめぐる問題を抱え、神社の周辺住民の理解を得るのが難しくなりつつある。「酉の市の由来や地元で栄えてきた歴史を知らない人が増えている」と残念がる。それでも、祭事を支える自身の原動力は「郷愁が強いからかな」という。

 ○…遊郭が並び、花街としてにぎわい「おおらかな人が多かった」という真金町で生まれ育つ。小学生のころは、夏になると南吉田小に子どもから大人まで集まって、ギンヤンマを追い掛けたことを懐かしそうに思い出す。大学卒業後は商社でプラスチック製品の開発を担当。40歳を前に独立し、真空包装機械の製造・販売を手がける。その時に作った機械は全国の食品工場や病院で稼働しており、今でも自宅を兼ねた会社でメンテナンスを受けている。

 ○…10年前から町内会長を務める。区内でも特に外国人が多い地域で、生活や文化の違いを目の当たりにすることが多い。ごみの分別法を伝えるために、自ら外国人の家に足を運び、根気強く説明することも。「こちらから近付き、笑顔で接すれば、心を通わせられる」。多文化交流を身を持って体験したからこそ、心の底からそう言える。「お三の宮にお酉さん、この地域は祭り抜きに運営できないね」。伝統の祭事を縁の下で支えつつ、新しい時代の流れにも対応していく柔軟さで、地域の連帯感とにぎわいを作り出していく。

南区版の人物風土記最新6

高野 一哉さん

県内の若手塗装業者らによる「神奈川昭和会」の会長を務める

高野 一哉さん

別所在住 42歳

3月28日

境 領太さん

3月14日、都内開催の「起業家万博」で関東代表としてビジネスプランを発表する

境 領太さん

中区在勤 39歳

3月14日

竹内 一郎さん

市大病院の医師で能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

二葉町在住 51歳

3月7日

川崎 順一朗さん

理容店「ヘアーサロン アンス」の店主で、県の優良衛生技能者に選ばれた

川崎 順一朗さん

山王町在住 61歳

2月29日

千原 幹男さん

2月17日に餅つき大会を行った中村町一丁目第二あずま会の会長を努める

千原 幹男さん

中村町在住 76歳

2月22日

佐藤 和義さん

「桜剣士会」の創設者で、今年度の市スポーツ普及功労賞を受賞した

佐藤 和義さん

南太田在住 65歳

2月15日

あっとほーむデスク

  • 3月28日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

南区版のあっとほーむデスク一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook