神奈川県全域・東京多摩地域の地域情報紙

  • search
  • LINE
  • MailBan
  • X
  • Facebook
  • RSS
保土ケ谷区版 公開:2013年4月25日 エリアトップへ

県立保土ケ谷公園内ギャラリーで陶器や裂織りの作品展を行っている 太田 道子さん 星川在住 61歳

公開:2013年4月25日

  • LINE
  • hatena

”わきみち”に憩いの場を

 ○…花見台にある県立保土ケ谷公園内のギャラリーで日本の文化や技術の素晴らしさに触れる陶器品等の展示会を主催。その感想を聞くと「小さい頃から暮らしている地元。愛着ある公園に自分たちの作品を展示することができて嬉しいですね」と声を弾ませる。

 ○…「地域の皆さんが、散歩途中に気軽に立ち寄れるような場所を作りたい」という想いから、星川の自宅一室を「和来道」(わきみち)と名付けたギャラリーとして一般開放している。そこでは自らの作品と共に、裂織りのプロ職人である義姉の衣料品なども展示されており、昨年10月の創設から、早くも地元住民の「憩いの場」として愛されている。またそのユニークな名称は、一般的なギャラリーとは一味違った芸術を味わえるという、造り手の願いが込められたものに違いない。

 ○…自身は主に陶器制作を担当。そもそもの原点は、幼少期家族で過ごした食卓にある。「『お椀が良いと料理も引き立つんだよ』と母に教えられました。いつか自分で作ってみたいと」。本格的に陶器制作を始めたのは7年前。教室に通い、腕に磨きをかけてきた。「陶芸品は完成までに約2カ月の時間がかかります。同じような形と大きさのものを用意しても、焼き方次第で仕上がりが全然違う。想像と全く異なったものができ上がることもあり、その瞬間を待っている時間が一番楽しいですね」とニッコリ。

 ○…中区本牧生まれ。5歳の頃に星川に転居し現在まで56年間暮らしている。保土ケ谷幼稚園、桜台小、岩崎中出身で「家が山のいちばん高い場所にあるので坂を上ったり下りたり。道路も整備されていない時代。細い山道を苦労して通いました」と当時を振り返る。そんな道路も今ではすっかり舗装され、星川杉山神社近くの脇道にひっそりと佇む憩いの場。「夢のある作品が好き。人が心を開いてくれるような優しい作品を造り続けたいですね」

保土ケ谷区版の人物風土記最新6

竹内 一郎さん

能登半島地震の医療災害対策本部DMAT本部長を務めた

竹内 一郎さん

横浜市立大学附属病院勤務 51歳

3月28日

伊藤 奈美さん

子育て中の親子に交流の場などを提供する「パオパオの木」の代表を務める

伊藤 奈美さん

狩場町在住 53歳

3月21日

木村 勝義さん

相鉄線和田町駅前の美化活動に尽力する「タクシー乗場委員会」の委員長を務める

木村 勝義さん

65歳

3月14日

山口 亮子さん

星川商店会が開講中の企画「まちゼミ」で中心的役割を担っている

山口 亮子さん

星川在住 46歳

3月7日

渡邊 桃伯子(ともこ)さん

「ヨコハマSDGs文化祭」の実行委員長を務める

渡邊 桃伯子(ともこ)さん

67歳

2月29日

綿貫 展久さん

くぬぎ台団地の「木曜市」などに参加し、食を通じた地域活性化に取り組む

綿貫 展久さん

坂本町在勤 52歳

2月22日

<PR>

意見広告・議会報告政治の村

あっとほーむデスク

  • 3月21日0:00更新

  • 3月14日0:00更新

  • 3月7日0:00更新

保土ケ谷区版のあっとほーむデスク一覧へ

コラム一覧へ

  • ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

    vol.514

    ミルキーJr.モカ Jr.モネのほどがや

    「春の花【2】」文/ささきやすえ(区内在住・フリーライター)

    3月21日

  • 法話箋 〜鹿苑〜

    日蓮宗樹源寺 権住職 日比(ヒビ)宣仁(センジン) 連載35

    法話箋 〜鹿苑〜

    行位論(ぎょういろん)について―六即説(ろくそくせつ)―

    3月21日

保土ケ谷区版のコラム一覧へ

バックナンバー最新号:2024年3月28日号

もっと見る

閉じる

お問い合わせ

外部リンク

Twitter

Facebook